
お客様専用携帯サイト
平塚市乳幼児情報
【更新日:2014/07/16】
平塚市乳幼児情報
《こども家庭課からのお知らせ(再募集)》
怒鳴らなくても伝わる魔法のスキル「CSP」で、子どもとの関わりやコミュニケーションの方法を学んで、子育て練習にチャレンジしてみませんか?
日時:平成26年7月25日(金)午前10時〜12時
場所:大神公民館
対象:平塚市在住で、未就学児、小学生のお子さんを子育て中の方
再募集定員:9名(先着順)
問合せ、申込み:平塚市こども家庭課 21−9843
★参加費は無料です。保育を実施しますので、ご希望の方は、お申込み時にお 知らせください。
保育受付は9時40分〜9時55分です。
健康こども部こども家庭課
0463-23-1111
【更新日:2014/07/02】
平塚市乳幼児情報
《こども家庭課からのお知らせ》
怒鳴らなくても伝わる魔法のスキル「CSP」で、子どもとの関わりやコミュニケーションの方法を学んで、子育て練習にチャレンジしてみませんか?
日時:平成26年7月25日(金)午前10時〜12時
場所:大神公民館
対象:平塚市在住で、未就学児、小学生のお子さんを子育て中の方
定員:15名(先着順)
申込み開始日時:7月4日(金)13時から
問合せ、申込み:平塚市こども家庭課 21−9843
★参加費は無料です。保育を実施しますので、ご希望の方は、お申込み時に
お知らせください。
保育受付は9時40分〜9時55分です。
健康こども部こども家庭課
0463-23-1111
【更新日:2014/07/01】
平塚市乳幼児情報
≪健康課からのお知らせ≫
「熱中症にご注意を」
熱中症とは、高温多湿の環境で、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温調節がうまくいかないことで、めまいや頭痛、吐き気などの症状が現れることです。子どもは、大人に比べ背が低く、地面からの輻射熱の影響も受けやすいです。暑さに体がまだ慣れていないこの時期は、熱中症になりやすいため特に注意が必要です。
熱中症の予防のため、@こまめな水分・塩分補給Aエアコンや扇風機を上手に使って暑さを避ける(室温28℃以下、湿度70%以下)B風通しのよい服装を心掛けて、元気に夏を過ごしましょう。
健康こども部健康課
0463-55-2111
【更新日:2014/06/18】
平塚市乳幼児情報
《こども家庭課からのお知らせ(再募集)》
怒鳴らなくても伝わる魔法のスキル「CSP」で、子どもとの関わりやコミュニケーションの方法を学んで、子育て練習にチャレンジしてみませんか?
日時:平成26年6月27日(金)午前10時〜12時
場所:金田公民館
対象:平塚市在住で、未就学児、小学生のお子さんを子育て中の方
再募集定員:8名(先着順)
問合せ、申込み:平塚市こども家庭課 21−9843
★参加費は無料です。保育を実施しますので、ご希望の方は、お申込み時にお 知らせください。
保育受付は9時40分〜9時55分です。
健康こども部こども家庭課
0463-23-1111
【更新日:2014/06/13】
平塚市乳幼児情報
《こども家庭課からのお知らせ》
6月は児童手当現況届の届出月です。
児童手当を市から受けている方には、5月下旬に届出用紙を送付しています
ので、必ず手続きをお願いします。
なお、公務員の方の手続きは勤務先です。
*問い合わせ先
こども家庭課 児童手当・医療担当 電話:0463-21-9844(直通)
健康こども部こども家庭課
0463-23-1111
前の5件
次の5件
もどる