
お客様専用携帯サイト
平塚市乳幼児情報
【更新日:2015/05/01】
平塚市乳幼児情報
子育て講座「CSP〜子育てを練習してみよう〜」
怒鳴らなくても伝わる魔法のスキル「CSP」で、子どもとの関わりやコミュニケーションの方法を学んで、子育て練習にチャレンジしてみませんか?
日時:平成27年5月22日(金)午前10時〜12時
場所:平塚市保健センター
対象:平塚市在住で、未就学児、小学生のお子さんを子育て中の方
定員:25名(先着順)
参加費:無料
申込み開始日時:5月7日(木)8時30分から
問合せ、申込み:こども家庭課 21−9843
★保育を実施しますので、ご希望の方は、お申込み時にお知らせください。保育受付は9時40分〜9時55分です。
健康こども部こども家庭課
0463-23-1111
【更新日:2015/04/20】
平塚市乳幼児情報
<<健康課からのお知らせ>>
「親子で外遊びを楽しもう!」
さわやかな風に当たって、草木を手に取り感触を楽しんだり、でこぼこ道を歩いてみたり、ボールを投げたり・・・、子どもにとって外は遊びの宝庫!子ども達は外での遊びを楽しむためにたくさん脳を使い、思考力や想像力、運動領域のバランスがよく育ちます。DVDやスマホに子守を任せていませんか?これらは一方通行の刺激で、感情を通わせたり、自分で考えたりすることができません。天気のいい日は外に出て親子で外遊びを楽しみましょう。
健康こども部健康課
0463-55-2111
【更新日:2015/03/16】
平塚市乳幼児情報
≪こども家庭課からのお知らせ≫
平塚市ではFM湘南ナパサを通じて、子育てに役立つ情報を提供しています。
今月もナパサをチェック!
★入園・入学準備についてお話します。
放送日 3月17日(火)午前10時10分〜10時20分
テーマ 「入園・入学準備」
担当 保育課
健康こども部こども家庭課
0463-23-1111
【更新日:2015/03/02】
平塚市乳幼児情報
<<健康課からのお知らせ>>
「2歳児の育児」
感情の起伏が激しく、イヤイヤ騒いで大変な時期ですね。この頃のかんしゃくは、自我が順調に発達している証拠。頭ごなしに怒ったりせず、お子さんの気持ちを受け止めてあげるとよいでしょう。外でしっかり遊んでエネルギーを発散させると、感情のコントロールも上手になってきます。1日1回、集中力のある午前中に外遊びをさせてあげるとよいでしょう。記憶力もついてくる頃です。規則正しい生活を心掛けると、子ども自身が次に何をするのか分かってくるので、お父さんお母さんの育児も楽になります。
健康こども部健康課
0463-55-2111
【更新日:2015/02/02】
平塚市乳幼児情報
≪健康課からのお知らせ≫
「むし歯菌はうつるの?」
生まれたばかりの赤ちゃんの口の中には、むし歯菌がいません。歯が生え始める頃から、日常生活の中で少しずつ周りの大人からうつると言われています。
そのため、まずはまわりにいる大人が歯の健康を保つことが大切です。また、食べ物の口移しや歯ブラシの共有などは避けるとよいでしょう。
むし歯は正しい食生活や歯みがきをおこなうことによって予防することができます。あまり神経質にならず、お子さんの健やかな成長のためにも親子のスキンシップを大切にしましょう。
健康こども部健康課
0463-55-2111
前の5件
次の5件
もどる