
お客様専用携帯サイト
平塚市乳幼児情報
【更新日:2016/04/15】
平塚市乳幼児情報
《こども家庭課からのお知らせ》
平塚市ではFM湘南ナパサを通じて、子育てに役立つ情報を提供しています。
今月もナパサをチェック!
★「保育園」についてお話します。
放送日 4月19日(火)午前10時05分〜10時20分
テーマ 「保育園」について
担当 保育課
健康こども部こども家庭課
0463-23-1111
【更新日:2016/03/25】
平塚市乳幼児情報
《こども家庭課からのお知らせ》
平塚市で実施している「おやこ広場」の28年度の日程が決定しました。下記URLからご覧ください。
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/kodomo/oyako.htm
「おやこ広場」は家庭児童相談員等とおしゃべりしたり、一緒に親子遊びを楽しんだり、ちょっと気になることを相談してみたりする場です。平塚市内の4か所にある子どもの家で行っています。
担当 こども家庭課こども総合相談担当
連絡 0463−21−9843
健康こども部こども家庭課
0463-23-1111
【更新日:2016/03/01】
平塚市乳幼児情報
≪健康課からのお知らせ≫
妊娠中・授乳中でも、お祝い事の席に呼ばれたり、家で家族が美味しそうにビールを飲む姿を見たりすると、つい自分も飲みたくなりますよね。しかし、アルコールは赤ちゃんの脳に影響を与えると言われています。妊娠中は胎盤を通過して、授乳中は母乳を通して、赤ちゃんにアルコールが移行します。妊娠中、授乳中とも、少しぐらいなら大丈夫という説もありますが、安全な飲酒量の定義は確立されていません。『妊娠中は妊娠が分かった時点から』、『授乳中は、卒乳するまで』、ぜひ禁酒しましょう。
健康こども部健康課
0463-55-2111
【更新日:2016/02/18】
平塚市乳幼児情報
《こども家庭課からのお知らせ【再募集】》
どならない子育て練習法(通称:そだれん)で、子どもとの関わりやコミュニケーションの方法を学んでみませんか?
日時:平成28年2月21日(日)@午前の部:10:00〜12:00A午後の部13:30〜15:30
場所:平塚市保健センター
対象:平塚市在住で、3歳から小学生のお子さんを子育て中の方
定員:午前・午後各30名(先着順)
問合せ、申込み:平塚市こども家庭課 21−9843
★参加費は無料です。保育を実施します(午前・午後先着10名・生後6カ月から)、ご希望の方は、お申込み時にお知らせください。
健康こども部こども家庭課
0463-23-1111
【更新日:2016/02/08】
平塚市乳幼児情報
《こども家庭課からのお知らせ》
2月は児童手当の支給月です。
今回の支給は平成28年2月15日(月)です。振り込み時間については金融機関によって異なりますのでご承知ください。
なお、支払通知書については、既にお送りした現況届審査結果通知書に年間の支払予定を記載していますので今回は送付いたしません。
※問い合わせ先 こども家庭課 児童手当・医療担当 電話:0463−21-9844(直通)
健康こども部こども家庭課
0463-23-1111
前の5件
次の5件
もどる