
お客様専用携帯サイト
平塚市乳幼児情報
【更新日:2016/06/07】
平塚市乳幼児情報
《こども家庭課からのお知らせ》
ミニミニ運動会を開催します。
内容:親子で楽しく体を動かしましょう。
日時:平成28年6月14日(火)午前10時30分〜11時30分
場所:なぎさふれあいセンター
対象:子育て中の親子
申し込み 平塚市公立保育園(代表0463-21-0353 平塚市須賀保育園)
※参加は無料です。
※体育館のため素足または上履きの使用となります。
※駐車場はありませんので、公共の交通機関を使ってご来場ください。
担当 保育課
健康こども部こども家庭課
0463-23-1111
【更新日:2016/06/03】
平塚市乳幼児情報
《こども家庭課からのお知らせ》
6月は児童手当現況届の届出月です。
平塚市で児童手当を受給されている方には、5月下旬から順次現況届(届出用紙)を送付していますので、必ず6月中にお手続きをお願いします。
なお、平成28年6月分から手当を受給される方(平成28年5月以降に、出生・転入等をされた方)は、今回の現況届の対象外ですので送付していません。
※問い合わせ先 こども家庭課 児童手当・医療担当 電話:0463-21-9844(直通)
健康こども部こども家庭課
0463-23-1111
【更新日:2016/06/01】
平塚市乳幼児情報
≪健康課からのお知らせ≫
「飲み物むし歯に気を付けて」
むし歯は、砂糖などの糖分だけでなく、酸によっても歯がとかされできてしまいます。乳幼児用の飲み物でも注意が必要です。
【むし歯になりやすい飲み物】イオン飲料、果汁・野菜ジュース、乳酸飲料等(水で薄めても、むし歯のなりやすさは変わりません)
【飲み方に注意】@お風呂あがりや寝る前は避けるAおやつの時など時間を決めて飲む(頻回に飲まない)B哺乳瓶やマグマグの使用は避け、できるだけコップを使用する。
*水分補給は麦茶や水等にするとよいでしょう。
健康こども部健康課
0463-55-2111
【更新日:2016/05/20】
平塚市乳幼児情報
《こども家庭課からのお知らせ【再募集】》
どならない子育て練習法(通称:そだれん)で、子どもとの関わりやコミュニケーションの方法を学んでみませんか?
日時:平成28年5月31日(火) 10:00〜12:00
場所:平塚市保健センター
対象:平塚市在住で、3歳から小学生のお子さんを子育て中の方
定員:25名(先着順)
問合せ、申込み:平塚市こども家庭課 21−9843
★参加費は無料です。保育を実施します(先着10名・生後6カ月から)。ご希望の方は、お申込み時にお知らせください。
健康こども部こども家庭課
0463-23-1111
【更新日:2016/05/13】
平塚市乳幼児情報
《こども家庭課からのお知らせ》
平塚市ではFM湘南ナパサを通じて、子育てに役立つ情報を提供しています。
今月もナパサをチェック!
★開放保育・育児相談について、お話します
放送日:5月17日(火)10:05〜10:20
テーマ:開放保育・育児相談
★ミニミニ運動会を開催します
内容:親子で楽しく体を動かしましょう
日時:平成28年5月18日(水)10:30〜11:30
場所:神田公民館
対象:子育て中の親子
申し込み 代表0463-54-0221 平塚市若草保育園
※参加は無料です。体育館のため素足または上履きの使用となります。
※駐車場はありません。公共の交通機関を使ってご来場ください。
担当 保育課
健康こども部こども家庭課
0463-23-1111
前の5件
次の5件
もどる