
お客様専用携帯サイト
平塚市乳幼児情報
【更新日:2017/01/13】
平塚市乳幼児情報
第41回平塚市保育園児絵画展
第41回平塚市保育園児絵画展を開催します。
保育園児が生活の中で経験したことや感じたことを描いた絵画を展示します。
友好都市の花巻市、高山市、伊豆市の園児の絵画も展示します。
日時 1月19日(木)〜22日(日)
午前10時〜午後4時30分(22日は午後3時まで)
会場 平塚市美術館市民アートギャラリー 入場無料
平塚市健康こども部保育課
0463-21-8555
【更新日:2017/01/04】
平塚市乳幼児情報
≪健康課からのお知らせ≫
「たばこの害について」
喫煙者が吸う煙(主流煙)よりも、火のついた方から出る煙(副流煙)に有害物質が多いため、受動喫煙(他人のたばこの煙を吸わされること)を避けることが大切です。受動喫煙は、喘息、気管支炎、中耳炎の発症や乳幼児突然死症候群(SIDS:それまで元気だった赤ちゃんが、事故や窒息ではなく睡眠中に死亡する病気)に関係すると言われています。換気扇の下や空気清浄機の利用での効果はありません。赤ちゃんにたばこの煙や臭いを吸わせないために周りの大人が気をつけましょう。
健康こども部健康課
0463-55-2111
【更新日:2016/12/26】
平塚市乳幼児情報
<<健康課からのお知らせ>>
夜間や休日にお子さんの体調のことで困ったことはありませんか。かながわ小児救急ダイヤルでは、専任の相談員(看護師等)が、すぐに医療機関へかかる必要があるかどうかや、ご家庭でできる対処法について電話で相談に応じます。
実施日 毎日
相談時間 18時から24時
電話番号
・市外局番が042以外のプッシュ回線、携帯 電話の場合
#8000
・市外局番が042のプッシュ回線、・ダイヤ ル回線、IP電話、PHSの場合
045−722−8000
注意:この電話相談は、助言を行うものであり、電話による診断・治療をするものではありません。
健康こども部健康課
0463-55-2111
【更新日:2016/12/01】
平塚市乳幼児情報
≪健康課からのお知らせ≫
「風邪をひいたときの離乳食」
お子さんが風邪をひいた時、食欲があり、元気そうであれば離乳食はお休みしなくても構いません。消化が良いものを食べさせてあげましょう。熱がある、下痢をしているなどの症状がある時は、こまめな水分補給を優先させます。授乳は通常通り行い、野菜スープやリンゴ果汁などを利用しても良いです。ただし、乳幼児用のイオン飲料は体内に水分が吸収されやすいため、量や頻度が多いと胃腸の状態が悪化したり、食欲低下を招いたりする可能性があります。利用する場合は医師の指示を受けましょう。
健康こども部健康課
0463-55-2111
【更新日:2016/11/28】
平塚市乳幼児情報
こそだて講座「ペアレントトレーニング」
ペアレントトレーニング(通称:ペアトレ)で子どもの特性を理解し、具体的な対応法を学んでみませんか?
日時:1月13日、2月3日・17日の各金曜日(3日間)
10:00〜12:00
定員:10名(先着順)
場所:平塚市保健センター
対象:平塚市在住で、3才から小学生のお子さんを子育て中の方で3日間参加可能な方
申込み開始日時:12月5日(月)10:00〜
問合せ,申込み:平塚市こども家庭課 21-9843
★参加費無料。保育を実施します(生後6カ月から)。ご希望の方は、お申込み時にお知らせください。
平塚市健康・こども部こども家庭課
0463-21-9843
前の5件
次の5件
もどる