お客様専用携帯サイト

平塚市乳幼児情報
【更新日:2018/06/15】

平塚市乳幼児情報
平成30年6月期の児童手当の支払いについて
平成30年6月15日(金)は児童手当の支払日です。振り込み時間については金融機関によって異なりますのでご承知ください。
なお、支払通知書については、既にお送りした現況届審査結果通知書に年間の支払予定を記載しています。

※問い合わせ先 こども家庭課 児童手当・医療担当 電話:0463-21-9844(直通)

平塚市健康こども部こども家庭課
0463-21-9844


【更新日:2018/06/01】

平塚市乳幼児情報
≪健康課からのお知らせ≫
「乳幼児用の飲み物について」
市販されている飲み物は、月齢や赤ちゃんから飲める等、明記されているものが多くあります。しかし、乳幼児用であっても、飲み方によっては一度に何本もむし歯にしてしまうことがあるため注意が必要です。
水分補給は、水や麦茶等がおすすめです。ジュース(果汁、野菜)やイオン飲料等はお楽しみ程度に。お風呂上がりや寝る前は、唾液の分泌が低下してむし歯になりやすいため、飲むことは控えましょう。

健康こども部健康課
0463-55-2111


【更新日:2018/05/01】

平塚市乳幼児情報
《健康課からのお知らせ》
産後のお母さんは、わけもなくイライラしたり、気持ちが落ち込んだりすることがあります。産後のホルモンバランスの変化や、慣れない育児の疲れなどが原因とされています。「産後うつ」は、産後のお母さんの10〜15%に起こるとされています。
産後、お母さんは赤ちゃんの世話に追われ、自分の心や体の不調を後回しにしがちです。また、お父さんや周囲の方も赤ちゃんが最優先でお母さんの変化を見過ごしがちです。産後うつかもしれない、と思った時は、迷わず医師、助産師、保健師に相談しましょう。

健康こども部健康課
0463-55-2111


【更新日:2018/04/02】

平塚市乳幼児情報
<<健康課からのお知らせ>>
「親子で外遊びを楽しもう!!」
さわやかな風に当たって、草木を手に取り感触を楽しんだり、でこぼこ道を歩いてみたり、ボールを投げて遊んだり・・・。外遊びは子どもにとって遊びの宝庫。子どもは外での遊びを楽しむためたくさん脳を使います。その結果思考力や想像力、運動能力がよく育ちます。DVDやスマホに育児を任せていませんか?これらは一方通行の刺激で感情を通わせたり、自分で考えたりすることができません。天気のいい日には親子で外に出て、体を使ってたくさん遊びましょう。

健康こども部健康課
0463-55-2111


【更新日:2018/03/01】

平塚市乳幼児情報
≪健康課からのお知らせ≫
「妊娠中・授乳中のアルコールについて」
3〜4月はお祝い事などの席に呼ばれたり、お酒に触れる機会が多くなりますよね。しかし、妊娠中・授乳中の飲酒はとても危険です。アルコールは赤ちゃんの脳に影響を与えるといわれています。妊娠中は胎盤を、授乳中は母乳を通してアルコールが赤ちゃんの身体に移行します。少しくらいなら大丈夫という考えもありますが、安全な量は確立されていません。『妊娠中は妊娠が分かった時点から』『授乳中は卒乳するまで』、ぜひ禁酒をしましょう。ノンアルコール飲料もあるので、上手に活用してみるのもいいですね。

健康こども部健康課
0463-55-2111


前の5件 次の5件

もどる