
お客様専用携帯サイト
平塚市乳幼児情報
【更新日:2018/08/10】
平塚市乳幼児情報
作って遊ぼうわくわくランド8月
保育士と一緒に簡単なおもちゃを作りましょう!
作って遊ぼうわくわくランド8月
日時:8月18日(土)
13:30〜15:00(最終入場14:30)
対象:0歳〜6歳(未就学児)
会場:平塚市美術館ミュージアムホール
参加費:無料
*事前申し込みは不要です。時間外に直接お越しください。参加者多数の場合は時間制で入場になります。
平塚市美術館
0463-35-2111
【更新日:2018/08/01】
平塚市乳幼児情報
《健康課からのお知らせ》
「夏の水分補給」
子どもは体内の水分量が大人に比べて多く、体温調整機能が未熟で脱水症状をおこしやすいため、早めの水分補給が大切です。一度にたくさん飲むと胃液が薄まり、消化不良を起こしやすくするため、こまめに水分補給をしましょう。
水分補給のポイントは@いつでも飲めるように、外出時には水筒を持参するA胃腸に負担がかからないように、飲み物を冷やしすぎないB糖分が含まれているジュースなどではなく、麦茶や白湯がおすすめです。
健康こども部健康課
0463-55-2111
【更新日:2018/07/23】
平塚市乳幼児情報
作って遊ぼうわくわくランド7月
保育士と一緒に簡単なおもちゃを作りましょう!
作って遊ぼう わくわくランド 7月
日時:7月28日(土)
13:30〜15:00(最終入場14:30)
対象:0歳〜6歳(未就学児)
会場:平塚市美術館ミュージアムホール
参加費:無料
*事前申し込みは不要です。時間内に直接お越しください。参加者多数の場合は時間制で入場になります。
平塚市南原保育園
0463-31-5993
【更新日:2018/07/03】
平塚市乳幼児情報
《健康課からのお知らせ》
「熱中症にご注意を」
熱中症とは、高温多湿の環境で、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温調節がうまくいかないことで、めまいや頭痛、吐き気などの症状が現れることです。子どもは、大人に比べ背が低く、地面からの輻射熱の影響も受けやすいです。暑さに体がまだ慣れていないこの時期は、熱中症になりやすいため特に注意が必要です。
熱中症の予防のため@こまめな水分・塩分補給Aエアコンや扇風機を上手に使って暑さを避ける(室温28℃以下、湿度70%以下)B風通しがよく吸湿・速乾の服装を心掛けて過ごしましょう。
健康こども部健康課
0463-55-2111
【更新日:2018/07/02】
平塚市乳幼児情報
≪健康課からのお知らせ≫
「2歳児歯科健康診査」実施のお知らせ(要予約)
2歳児歯科健診の受診はお済みですか。歯科健診の他、御希望の方には無料のフッ素体験塗布、身長・体重の測定、食事や生活面等の個別相談を実施しています。3歳児健康診査の前に、御利用ください。
次の健診は7月4日(水)午後です。対象は平成28年6月〜11月生まれのお子さんです。
実施場所:保健センター
申込み・問合せ:0463-55-2111
健康こども部健康課
0463-55-2111
前の5件
次の5件
もどる