お客様専用携帯サイト

平塚市乳幼児情報
【更新日:2019/01/08】

平塚市乳幼児情報
《健康課からのお知らせ》
「からだ元気&充電企画―がん体験談とリンパマッサージ―」
がん体験談からがんについて学び、がんの大敵でもあるストレスをリンパマッサージで吹き飛ばしましょう!
日時:2月4日(月) 10:00〜12:00
場所:平塚市保健センター
対象:一般県民(先着50名)※保育あり(先着10名)
予約制・申し込み先:平塚市健康課(保健センター) 電話0463−55−2111
申し込み締め切り:平成31年2月1日(金)
内容:@乳がん・子宮がん体験談
   Aリンパマッサージ
服装:動きやすい服装
持ち物:飲み物、タオル、室内用運動靴
主催:平塚保健福祉事務所
共催:平塚市健康課


健康こども部健康課
0463-55-2111


【更新日:2019/01/04】

平塚市乳幼児情報
≪健康課からのお知らせ≫
「たばこの害について」
 喫煙者が吸う煙(主流煙)よりも、火のついた方から出る煙(副流煙)に有害物質が多いため、受動喫煙(他人のたばこの煙を吸わされること)を避けることが大切です。受動喫煙は、喘息、気管支炎、中耳炎の発症や乳幼児突然死症候群(SIDS:それまで元気だった赤ちゃんが、事故や喘息ではなく睡眠中に死亡する病気)に関係するといわれています。換気扇の下や空気清浄機の利用での効果はありません。赤ちゃんにたばこの煙や臭いを吸わせないために周りの大人が気をつけましょう。

健康こども部健康課
0463-55-2111


【更新日:2018/12/13】

平塚市乳幼児情報
≪健康課からのお知らせ≫
「風しんが流行しています」
今年7月以降、首都圏を中心に風しん患者が急増しており、神奈川県内でも12月2日現在343人となっています。
風しんは、妊娠初期の女性が感染すると、お腹の赤ちゃんに難聴や心疾患など、先天性の病気を引き起こす恐れがあります。そのため、妊娠を希望する女性や妊婦の周囲の方は感染しないよう十分な注意が必要です。風しんは予防接種で防ぐことができる病気です。
詳しくはhttp://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/kenko/page-c_02051.html


健康こども部健康課
0463-55-2111


【更新日:2018/12/01】

平塚市乳幼児情報
≪健康課からのお知らせ≫
「風邪をひいたときの離乳食」
お子さんが風邪をひいた時、食欲があり、元気そうであれば離乳食はお休みしなくても構いません。消化が良いものを食べさせてあげましょう。熱がある、下痢をしているなどの症状がある時は、こまめな水分補給を優先させます。授乳は通常通り行い、野菜スープやリンゴ果汁などを利用しても良いです。ただし、乳幼児用のイオン飲料は体内に水分が吸収されやすいため、量や頻度が多いと胃腸の状態が悪化したり、食欲低下を招いたりする可能性があります。利用する場合は医師の指示を受けましょう。

健康こども部健康課
0463-55-2111


【更新日:2018/11/14】

平塚市乳幼児情報
≪パパ募集!「ひらつかパパスクール」≫
パパを楽しむヒントがいっぱいの3回講座でパパ力をバージョンアップ!子どもと一緒、ママと一緒に参加できる回もあります。なかなか家事・育児に参画できないパパのきっかけにも!申込み制(抽選)・11/21〆切
1回:12月9日(日)10時〜13時「パパ料理講習」料理初心者大歓迎!
2回:12月22日(土) 10時〜12時「クリスマス絵本ライブ」未就学のお子さまと一緒に!
3回:1月26日(土)10時〜12時「ワークショップ-チームわが家」ママと一緒にわが家の両立の形を考えよう
場所:平塚市保健センター
対象:パパ、プレパパ
詳細・申込みはこちらhttp://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/jinken/page42_00083.html


平塚市人権・男女共同参画課
0463-21-9861


前の5件 次の5件

もどる