お客様専用携帯サイト

平塚市乳幼児情報
【更新日:2019/05/15】

平塚市乳幼児情報
中央公民館「ママ応援講座」受講者募集
平塚市内の育児ママを対象に全3回のママ応援講座を開催します。
第1回 6月19日(水)クイックメーク
第2回 6月26日(水)税や年金など社会の仕組みを学ぶボードゲーム
第3回 7月3日(水)赤ちゃんも一緒に参加OK!絵具でおえかき
午前10時から正午。第1回、2回は未就学児の保育つきです。
申込方法 5月22日(水)までにメールで@講座名「ママ応援講座」A氏名・フリガナB住所C年齢(何歳代)D電話番号E保育希望有無、有の場合お子様のお名前、年齢(月齢)をchuo-k@city.hiratsuka.kanagawa.jpへ
お問い合わせ 34−2111 中央公民館

中央公民館
0463-34-2111


【更新日:2019/05/07】

平塚市乳幼児情報
≪健康課からのお知らせ≫
「産後のお母さんの健康管理」
産後のお母さんは、わけもなくイライラしたり、気持ちが落ち込んだりすることがあります。産後のホルモンバランスの変化や、慣れない育児の疲れなどが原因とされています。『産後うつ』は、産後のお母さんの10〜15%に起こるとされています。
産後、お母さんは赤ちゃんの世話に追われ、自分の心や体の不調を後回しにしがちです。また、お父さんや周囲の方も赤ちゃんが最優先でお母さんの変化を見過ごしがちです。産後うつかもしれない、と思った時は、迷わず医師、助産師、保健師に相談しましょう。

健康こども部健康課
0463-55-2111


【更新日:2019/04/19】

平塚市乳幼児情報
≪健康課からのお知らせ≫
「2歳児歯科健康診査」実施のお知らせ(要予約)
もうすぐ大型連休です。そんな時は間食も増えてしまいがち。休み明けに健診を受け、むし歯予備軍がないか確認しましょう。歯科健診の他、無料のフッ素体験塗布、身長・体重の測定、食事や生活面等の個別相談を実施しています。
5月の健診は8日(水)午後、23日(木)午前です。対象は平成28年11月〜平成29年4月生まれのお子さんです。
実施場所:平塚市保健センター
申込み・問合せ:0463-55-2111


健康こども部健康課
0463-55-2111


【更新日:2019/04/04】

平塚市乳幼児情報
<<健康課からのお知らせ>>
「親子で外遊びを楽しもう!!」
さわやかな風に当たって、草木を手に取り感触を楽しんだり、でこぼこ道を歩いてみたり、ボールを投げて遊んだり・・・。外遊びは子どもにとって遊びの宝庫。子どもは外での遊びを楽しむためたくさん脳を使います。その結果思考力や想像力、運動能力がよく育ちます。DVDやスマホに育児を任せていませんか?これらは一方通行の刺激で感情を通わせたり、自分で考えたりすることができません。天気のいい日には親子で外に出て、体を使ってたくさん遊びましょう。

健康こども部健康課
0463-55-2111


【更新日:2019/04/04】

平塚市乳幼児情報
小中学生大募集!親子で参加・彫刻ワークショップのご案内【平塚市美術館】
【ワークショップ名】彫刻とデッサン展関連事業「木でおうちを作ろう!」
【内容】展覧会出品作家である彫刻家の棚田康司さんと一緒に、木を切り出し、手のひらサイズの家を作りましょう。
【日時】4月27日(土)、4月28日(日)13時30分〜16時30分 2日間連続講座
【講師】棚田康司氏(彫刻家)
【場所】平塚市美術館
【対象・定員】親子(小中学生)・10組20名
【参加費】2人1組2000円(1人増えるごとに+1000円)
参加ご希望の方は美術館ホームページをご覧の上、お申し込みください。
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/art-muse/

美術館 学芸担当教育普及
0463-35-2111


前の5件 次の5件

もどる