お客様専用携帯サイト

平塚市乳幼児情報
【更新日:2019/10/04】

平塚市乳幼児情報
児童手当の支払いについて
10月は児童手当の支払月です。
支払日は令和元年10月15日(火)です。振り込み時間について金融機関によって異なりますのでご承知ください。
なお、支払通知書については、既にお送りした現況届審査結果通知書等に年間の支払予定を記載していますので送付いたしません。

※問い合わせ先 こども家庭課 児童手当・医療担当 電話:0463-21-9844(直通)

平塚市健康こども部こども家庭課児童手当・医療担当
0463-21-9844


【更新日:2019/10/01】

平塚市乳幼児情報
《健康課からのお知らせ》
「インフルエンザを予防しよう」
インフルエンザは気温が下がり、空気が乾燥してくる12月末頃から流行が始まります。小さなお子さんはインフルエンザにかかりやすく、また肺炎や脳炎などの合併症を起こす可能性があります。予防には予防接種が有効ですが、流行が始まる12月上旬までに2回接種する必要があります。予防接種を検討している方はそろそろかかりつけ医に相談することをお勧めします。また流行が始まったら周囲の大人が手洗いや咳エチケットを徹底したり、人ごみに連れ出さないなどの配慮をしてあげるといいでしょう。

健康こども部健康課
0463-55-2111


【更新日:2019/09/02】

平塚市乳幼児情報
≪健康化からのお知らせ≫
「赤ちゃんを激しく揺さぶらないで!」
 赤ちゃんは激しく揺さぶられると、首の筋肉が未発達なため、脳に衝撃が加わり、脳の損傷による重大な障がいを負うことや、場合によっては命を落とすことがあります。これを『乳幼児揺さぶられ症候群』と言います。
 赤ちゃんが泣きやまず、イライラしてしまうことは誰にでも起こり得ますが、赤ちゃんを決して揺さぶらないでください。万が一、激しく揺さぶった場合は、すぐに医療機関を受診し、その旨を伝えましょう。

健康こども部健康課
0463-55-2111


【更新日:2019/08/23】

平塚市乳幼児情報
≪健康課からのお知らせ≫
「2歳児歯科健康診査」実施のお知らせ(要予約)
暑い夏、飲み物むし歯の危険あり!むし歯予備軍を発見するチャンスです。歯科健診の他、御希望の方には無料のフッ素体験塗布、身長・体重の測定、食事や生活面等の個別相談を実施しています。是非、ご予約ください。
次の健診は9月11日(水)午後、26日(木)午前です。対象は平成29年3月〜平成29年8月生まれのお子さんです。
実施場所:平塚市保健センター
申込み・問合せ:0463-55-2111


健康こども部健康課
0463-55-2111


【更新日:2019/08/10】

平塚市乳幼児情報
作ってあそぼう わくわくランド・未就学児向けワークショップのご案内【平塚市美術館】
【ワークショップ名】作ってあそぼう わくわくランド
【内容】親子で簡単にできるおもちゃを作りましょう!
【日時】8月17日(土)13:30〜15:00(最終入場14:00)
【講師】市内保育士・保育教諭
【場所】平塚市美術館 ミュージアムホール
【対象】0歳〜6歳(未就学児)
【定員】なし。参加者多数の場合、順番にご案内します。
【参加費】無料
*事前申し込みは不要です。時間内に直接会場にお越しください。参加者多数の場合、順番にご案内します。
*7月と8月で制作するおもちゃの内容が一部変わります。
【問い合わせ先】0463-35-2111
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/art-muse/

平塚市美術館 学芸担当教育普及
0463-35-2111


前の5件 次の5件

もどる