お客様専用携帯サイト

平塚市乳幼児情報
【更新日:2021/02/01】

平塚市乳幼児情報
歯ブラシによる事故に気を付けて
 お子さんに歯ブラシを持たせる時は、注意が必要です。歯ブラシを口にしたまま転倒すると、思わぬ衝撃で事故につながる場合があります。前歯がはえてくる1歳頃は、身体のバランスが悪く、転倒しやすい時期です。リング状、ストッパーの有無等、歯ブラシの形状に関わらず、次のことに注意しましょう。
・安定した場所に座らせる。歩かせない。ソファーは不安定なので注意が必要です。
・歯みがきしている時は、大人が目を離さない。
・子どもの手の届くところに歯ブラシをおかない。安全に歯みがき習慣を身につけましょう。

健康こども部健康課
0463-55-2111


【更新日:2021/01/05】

平塚市乳幼児情報
美術館ワークショップ「自分だけの不思議ないきものを描こう」
展覧会出品作家と一緒に、段ボールの板に自分だけの不思議な生き物を描きましょう!
==========
「自分だけの不思議ないきものを描こう」
日にち:2021年2月6日(土)
時間:10時〜12時30分
講師:宮川慶子(現代美術家)
対象:親子(年長〜小学生) ※子ども1名に対し保護者1名
定員:6組12名
参加費:1組500円
申込期間:2020年12月24日(木)〜2021年1月21日(木)必着
※詳細は平塚市美術館ウェブをご確認ください
お問い合わせ先:0463-35-2111
==========



平塚市美術館
0463-35-2111


【更新日:2020/12/02】

平塚市乳幼児情報
健康課からのお知らせ
「風邪をひいたときの離乳食」
お子さんが風邪をひいた時、食欲があり、元気そうであれば離乳食はお休みしなくても構いません。消化が良い物を食べさせてあげましょう。熱がある、下痢をしているなどの症状がある時は、こまめな水分補給を優先させます。授乳は通常通り行い、野菜スープやリンゴ果汁などを利用しても良いです。ただし、乳幼児用イオン飲料は、量や頻度が多いと胃腸の状態が悪化したり、食欲低下を招いたりする可能性があります。利用する場合は医師の指示を受けましょう。

健康こども部健康課
0463-55-2111


【更新日:2020/11/20】

平塚市乳幼児情報
児童虐待防止街頭キャンペーンを実施します
平成16年度から児童虐待防止法が施行された11月を「児童虐待防止推進月間」と定め、日本各地で児童虐待問題に対する意識を高めるよう様々な取組をしています。
神奈川県では「かながわ児童虐待防止キャンペーン」を実施しており、今年度は、平塚市と共催で平塚駅北口ラスカ前及び平塚駅南口において、啓発グッズ(ペコちゃんのクリアファイル)配布等の街頭キャンペーンを実施します。
※実施日時:11月27日(金)15時から【雨天決行】
※お問い合わせ:平塚市こども家庭課 0463-21-9843


平塚市健康こども部こども家庭課
0463-23-1111 内線 2744


【更新日:2020/11/13】

平塚市乳幼児情報
美術館ワークショップ「絵を見て発見!おしゃべり美術館」
【対話による美術鑑賞】
鑑賞ボランテイア ひらビあーつま〜れのメンバーと作品を見ながら「感じたこと」「思ったこと」をお話ししてみませんか?
**********
「おしゃべり美術館」
日にち:11月10日(火)〜14日(土)、17
日(火)〜21日(土)
 ※全日同内容
時間:11時00分〜11時45分(受付10時50分から)
対象:幼児親子〜大人、小学生以上はおひとりでもご参加していただけます。
定員:10名 *当日先着受付となります。
参加費:無料
観覧料:一般200円 中学生以下無料、高校生は土曜無料
※詳細は美術館ウェブをご確認ください。
**********



平塚市美術館学芸担当教育普及
0463-35-2111


前の5件 次の5件

もどる