お客様専用携帯サイト
平塚市乳幼児情報
【更新日:2024/06/03】
平塚市乳幼児情報
《子育て支援講座開催【保健センター】について》
子育てにおけるイライラを少しでも軽減することを目指し、未就学のお子さんを育てている保護者の方を対象に「子育て支援講座」を開催します。講座では、子どもへの関わり方についてお話します。参加費は無料です。お父さんの参加も大歓迎です。保育を実施します。(生後6か月から)
日時: 6月21日(金) 10:00〜11:30
場所:保健センター
対象:平塚市在住で、未就学のお子さんを育てている方。定員は、15名。(先着順)
申込み開始日:6月3日(月)から
申込み・問合せ:平塚市こども家庭課 0463−21−9843
★講座では、子どもへの関わり方についてお話しした後、参加者同士で話す時間もありますので、ぜひご参加ください。
平塚市健康・こども部こども家庭課
0463-21-9843
【更新日:2024/06/01】
平塚市乳幼児情報
《健康課からのお知らせ》
「歯みがきイヤイヤなときこそリラックス!」
6月4日から一週間は「歯とお口の健康週間」で
す。この機会に歯みがきをリラックスして行いましょう。歯みがきを嫌がるときは、仕上げみがきの際、ついつい力が入ってしまいがち。きれいにみがくより、短時間で毎日行うことが歯みがきに慣れる近道です。今は泣いても当たり前と思って、肩の力を抜いて笑顔で行いましょう。お子さんには、「上手だね」「ピカピカになったね」、と次も頑張れるようにたくさん褒めてあげると良いでしょう。
健康こども部健康課
0463-55-2111
【更新日:2024/05/24】
平塚市乳幼児情報
《こども家庭課からのお知らせ》
暑い時期に、幼いお子様が車内に取り残され、熱中症等で命が奪われる事件が発生しています。
たとえ短時間であっても、お子様を車に置いてその場を離れることは危険です。絶対に止めましょう。
季節や時間は関係なく、「寝ているから」「少しだけ」等、子どもを車内に置き去りにするのは児童虐待(ネグレクト)に該当します。
車内放置を発見した場合、すぐに警察(110番)や児童相談所(児童相談所虐待対応ダイヤル189番)に通告してください。
みんなでお子様を守りましょう。
なお、日中の車内温度は50度を超えることもあり、エアコン停止からわずか15分で、熱中症指数が危険レベルに達します。エンジンをかけエアコンを作動していても、誤操作で車が動いたり、燃料切れでエンジンが止まる可能性もあります。(JAFユーザーテスト引用)
平塚市健康・こども部こども家庭課
0463-21-9843
【更新日:2024/05/07】
平塚市乳幼児情報
《「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」 標語募集のお知らせ》
こども家庭庁では児童虐待防止法が施行された 11 月に「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」を 実施しています。
「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」では、家庭や学校、地域等、児童虐待問題に対する深い関心と理解を得ることができるよう行われる取組を行っており、この取組のひとつとして標語の募集を行っています。
こども家庭庁のホームページはこちら
https://www.cfa.go.jp/policies/jidougyakutai/keihatsu-katsudou/slogan
応募フォームはこちら
https://form.run/@R6-kojin-hyougo
平塚市健康・こども部こども家庭課
0463-21-9843
【更新日:2024/05/02】
平塚市乳幼児情報
《「こどもまんなか 児童福祉週間」のお知らせ》
「こどもまんなか 児童福祉週間」では、こどもや家庭、こどもの健やかな成長について国民全体で考えることを目的にしています。
毎年5月5日の「こどもの日」から1週間を「こどもまんなか 児童福祉週間」と定めています。
令和6年度の標語は「すきなこと どんどんふやして おおきくなあれ」です。
地方公共団体や関係団体が様々な取組をしております。
詳しくは、下記こども家庭庁のホームページを参照ください。
https://www.cfa.go.jp/policies/kosodateshien/jidou-fukushi-shuukan
平塚市健康・こども部こども家庭課
0463-21-9843
前の5件
次の5件
もどる