
お客様専用携帯サイト
平塚市防犯情報
【更新日:2017/07/14】
平塚市防犯情報
防犯情報
平塚警察署からのお知らせです。
≪オートバイ盗≫
(日時)7月13日(木)午前7時00分頃から午後1時00分頃までの間
(場所)平塚市中原
(発生状況)駐車場内において、施錠し駐輪していたところ、盗まれました。
※オートバイを停める際は、短時間であっても必ず施錠するようにしましょう。また、補助錠を使用し、二重で施錠するよう心掛けましょう。
平塚市防災危機管理部危機管理課
0463-23-1111
【更新日:2017/07/13】
平塚市防犯情報
防犯情報
平塚警察署からのお知らせです。
≪自転車盗≫
(日時)7月12日(水)午前0時30分頃から午前3時30分頃までの間
(場所)平塚市紅谷町
(発生状況)敷地内に無施錠で駐輪していたところ、盗まれました。
※自転車を停める際は、短時間であっても必ず施錠するようにしましょう。また、補助錠を使用し、二重で施錠するよう心掛けましょう。
平塚市防災危機管理部危機管理課
0463-23-1111
【更新日:2017/07/12】
平塚市防犯情報
防犯情報
平塚警察署からのお知らせです。
≪自転車盗≫
(日時)7月7日(金)午後6時00分頃から午後10時00分頃までの間
(場所)平塚市紅谷町
(発生状況)駐輪場において、後輪にチェーン錠を掛け駐輪していたところ、盗まれました。
≪ひったくり≫
(日時)7月9日(日)午後9時5分頃
(場所)平塚市馬入本町
(発生状況)自転車で走行中、後方から自転車で走行してきた被疑者に、後ろのかごに入れていたかばんをひったくられました。
平塚市防災危機管理部危機管理課
0463-23-1111
【更新日:2017/07/11】
平塚市防犯情報
防犯情報
夏になると、窓を開けている時間が長くなります。窓を開けたままにしておくと自宅に押し入られてわいせつ被害に逢ったり、住人の在宅中に盗みに入られる「居空き」の被害に逢ったりするリスクが高まります。自宅にいるからといって油断をせずに、長時間にわたり窓を開けたままにしておくことは極力控えるようにしましょう。
平塚市防災危機管理部危機管理課
0463-23-1111
【更新日:2017/07/11】
平塚市防犯情報
防犯情報
平塚警察署からのお知らせです。
本日、市内において、市役所を名乗る者から、「還付金がある」等と言い、ATMに向かわせ手続きをさせる、還付金詐欺の前兆電話が掛かってきています。ATMを操作させ、還付金を返還することは絶対にありません。そのような電話は詐欺ですので、落ち着いて一度電話を切り、必ず御家族や警察署(0463-31-0110)に相談するようお願いします。
平塚市防災危機管理部危機管理課
0463-23-1111
前の5件
次の5件
もどる