お客様専用携帯サイト

平塚市防犯情報
【更新日:2017/12/15】

平塚市防犯情報
防犯情報
平塚警察署からのお知らせです。
平成29年12月8日〜12月14日
オートバイ盗 8件、自転車盗 6件、空き巣 1件、その他の窃盗 1件
<オートバイ盗>
(日時)平成29年12月3日(日)午前2時00分頃〜12月8日(金)午後2時00分頃
(場所)四之宮
(状況)駐車場において、ハンドルロックを掛け駐車していたところ、盗まれました。
<防犯対策情報>
オートバイ盗が多発しています。短時間であっても必ずハンドルロックを掛けるようにしましょう。また、U字ロック等の補助錠を使用するよう心掛けましょう。

平塚市防災危機管理部危機管理課
0463-23-1111


【更新日:2017/12/11】

平塚市防犯情報
防犯情報
平塚警察署からのお知らせです。
平成29年12月1日〜12月7日
オートバイ盗 4件、自転車盗 8件、車上ねらい 1件、その他の窃盗 3件
<自転車盗>
(日時)平成29年12月3日(日)午後10時00分頃〜12月5日(火)午後5時00分頃
(場所)榎木町
(状況)駐輪場において、無施錠で駐輪していたところ盗まれました。
<防犯対策情報>
市役所職員等を名乗る者からの「医療費の還付金がある。手続きのため普段使用している金融機関を教えてください。」等の電話は還付金詐欺です。お金の話が出た際は、必ず家族や警察に相談しましょう。


平塚市防災危機管理部危機管理課
0463-23-1111


【更新日:2017/12/05】

平塚市防犯情報
防犯情報
平塚警察署からのお知らせです。
平成29年11月24日〜11月30日
オートバイ盗 5件、自転車盗 11件、車上ねらい 3件、その他の窃盗 3件
<自転車盗>
(日時)平成29年11月30日(木)午後4時00分頃〜午後4時30分頃
(場所)菫平
(状況)駐輪場において、無施錠で駐輪していたところ盗まれました。
<防犯対策情報>
自転車盗が多発しています。多くは無施錠の自転車です。駐輪する際は、短時間であっても欠かさず施錠しましょう。また、犯人は時間がかかることを嫌がります。補助錠を使用し、二重で施錠しましょう。

平塚市防災危機管理部危機管理課
0463-23-1111


【更新日:2017/12/01】

平塚市防犯情報
防犯情報
平塚警察署からのお知らせです。
本日、市内において、大手百貨店をかたり、「あなたのクレジットカードが不正に使われた」、「止める手続きが必要だ」、「暗証番号を教えてほしい」といった、振り込め詐欺の電話が多数掛かってきています。そのような電話は、詐欺です。一度電話を切り、必ず御家族や警察署(0463-31-0110)に相談してください。

平塚市防災危機管理部危機管理課
0463-23-1111


【更新日:2017/11/27】

平塚市防犯情報
防犯情報
平塚警察署からのお知らせです。
平成29年11月17日〜11月23日
オートバイ盗 1件、自転車盗 8件、空き巣 1件、その他の窃盗 4件
<空き巣>
(日時)平成29年11月22日(水)午前8時30分頃〜午後6時30分頃
(場所)田村
(状況)自宅1階の腰高窓を割られ、棚上に置いていた現金在中の封筒が盗まれました。
<防犯対策情報>
空き巣が多発しています。自宅を留守にする際は、短時間であっても欠かさず施錠するようにしましょう。また、犯人は侵入するにあたり、時間がかかることを嫌います。窓に主錠以外に補助錠を設置し、空き巣の被害防止に努めましょう。

平塚市防災危機管理部危機管理課
0463-23-1111


前の5件 次の5件

もどる