お客様専用携帯サイト

平塚市防犯情報
【更新日:2018/09/06】

平塚市防犯情報
防犯情報
平塚警察署からのお知らせです。
本日、市内において、大手デパートや金融機関職員をかたる者から、「あなたのカードで買い物をした人がいる」「カードが偽造された可能性がある」といった、振り込め詐欺の電話が掛かってきています。そのような電話は詐欺ですので、落ち着いて一度電話を切り、御家族に相談するとともに、必ず警察署(0463-31-0110)に連絡してください。

平塚市防災危機管理部危機管理課
0463-23-1111


【更新日:2018/08/30】

平塚市防犯情報
防犯情報
平塚警察署からのお知らせです。
平成30年8月17日〜8月23日
自動車盗1件、オートバイ盗2件、自転車盗5件、空き巣1件、車上ねらい2件、その他の窃盗4件
<自転車盗>
(日時)平成30年7月27日(金)午後5時頃〜8月20日(月)午前6時頃
(場所)天沼
(状況)駐輪場において、後輪馬蹄錠を施錠して駐輪していたところ、盗まれました。
<防犯対策情報>
自転車盗が多発しています。盗難防止策として、補助錠等を使用してダブルロックを行うようにしたり、ポール等の固定物に繋ぎ止め駐輪するようにしましょう。

平塚市防災危機管理部危機管理課
0463-23-1111


【更新日:2018/08/22】

平塚市防犯情報
防犯情報
平塚警察署からのお知らせです。
平成30年8月10日〜8月16日
自動車盗2件、オートバイ盗6件、自転車盗7件、空き巣1件、車上ねらい2件、その他の窃盗6件
<オートバイ盗>
(日時)平成30年8月14日(火)午前10時頃〜午前10時25分頃
(場所)河内
(状況)駐輪場において、エンジンキーを挿した状態で駐車していたところ盗まれました。
<防犯対策情報>
オートバイ盗が多発しています。短時間であっても必ず施錠し、ハンドルロックをした状態で駐車するように心掛けましょう。また、U字ロック等の強固な補助錠を活用し盗難防止に努めましょう。

平塚市防災危機管理部危機管理課
0463-23-1111


【更新日:2018/08/13】

平塚市防犯情報
防犯情報
平塚警察署からのお知らせです。
本日、市内において、市役所健康保険課を名乗る者から、「医療費の払い戻しがあるなどと言い、利用している金融機関や使用している暗証番号を聞き出そうとする詐欺の電話が掛かってきています。電話で金融機関や、その暗証番号を聞くことは絶対にありません。そのような電話は詐欺ですので、落ち着いて一度電話を切り、御家族に相談するとともに、必ず警察署(0463-31-0110)に連絡してください。

平塚市防災危機管理部危機管理課
0463-23-1111


【更新日:2018/08/03】

平塚市防犯情報
防犯情報
平塚警察署からのお知らせです。
昨日から今日にかけて、市内において、息子をかたる者から「会社のお金が入ったかばんを無くした」「早急にお金が必要だ」などといった、振り込め詐欺の電話が掛かってきています。そのような電話は詐欺と考え、一度電話を切り、必ず御家族や警察署(0463-31-0110)に相談してください。

平塚市防災危機管理部危機管理課
0463-23-1111


前の5件 次の5件

もどる