お客様専用携帯サイト

平塚市防犯情報
【更新日:2018/11/26】

平塚市防犯情報
防犯情報
平塚警察署からのお知らせです。
平成30年11月16日〜11月22日
オートバイ1件、自転車盗7件、空き巣1件、忍び込み1件、車上ねらい1件、その他の窃盗1件
<自転車盗>
(日時)平成30年11月21日(水)午後5頃〜午後5時15分頃
(場所)平塚
(状況)駐輪場内において、無施錠で駐輪中、盗まれたもの。
<防犯対策情報>
自転車盗が多発しています。短時間であっても施錠はしっかりと行いましょう。また、ダブルロックをして、防犯対策に努めましょう。

平塚市防災危機管理部危機管理課
0463-23-1111


【更新日:2018/11/26】

平塚市防犯情報
防犯情報
平塚警察署からのお知らせです。
本日、市内において、息子や孫、甥などを名乗った電話が多数かかってきています。
「かばんを失くした」、「会社の金を使い込んだ」、「すぐにお金が必要だから貸して」という電話は詐欺です。
そのような電話を受けた際には、直ちに通報してください。

平塚市防災危機管理部危機管理課
0463-23-1111


【更新日:2018/11/09】

平塚市防犯情報
防犯情報
平塚警察署からのお知らせです。
平成30年11月2日〜11月8日
オートバイ2件、自転車盗4件、忍び込み1件、車上ねらい2件、その他の窃盗5件
<自転車盗>
(日時)平成30年11月7日(水)午後4時30分頃〜11月8日(木)午前7時30分頃
(場所)宝町
(状況)駐輪場において、無施錠で駐輪していたところ盗まれた。
<防犯対策情報>
自転車盗が多発しています。施錠していたとしても被害に遭う可能性がありますので、ダブルロックや強固な鍵で施錠するなど駐輪方法を工夫してみましょう。

平塚市防災危機管理部危機管理課
0463-23-1111


【更新日:2018/11/06】

平塚市防犯情報
防犯情報
平塚警察署からのお知らせです。
現在、市内において、市役所保険年金課等の職員と名乗る者から「医療費や年金の払い戻しがある」、「普段利用する金融機関を教えて」などと言い、ATMに向かわせ手続きをさせる、還付金詐欺の前兆電話がかかってきています。ATMを操作させ、還付金を返還することは絶対にありません。そのような電話は詐欺ですので、落ち着いて一度電話を切り、必ず御家族や警察(0463-31-0110)に相談してください。

平塚市防災危機管理部危機管理課
0463-23-1111


【更新日:2018/11/02】

平塚市防犯情報
防犯情報
平塚警察署からのお知らせです。
平成30年10月26日〜11月1日
自転車盗19件、車上ねらい3件、その他の窃盗6件
<自転車盗>
(日時)平成30年10月30日(火)午後11時頃〜10月31日(水)午前7時頃
(場所)入野
(状況)自宅敷地内において、自転車の後輪馬蹄錠を無施錠で駐輪中、盗まれたもの。
<防犯対策情報>
自転車の盗難が多発しています。施錠しても盗まれるケースがあるので、短時間の駐輪であっても、ワイヤーなど強固なもので二重ロックをするなど、防犯措置をとるようにしましょう。

平塚市防災危機管理部危機管理課
0463-23-1111


前の5件 次の5件

もどる