お客様専用携帯サイト

平塚市防犯情報
【更新日:2025/08/04】

平塚市防犯情報
平塚警察署防犯情報(R7.7.25〜R7.7.31)
オートバイ盗2件、自転車盗10件、車上ねらい1件、窃盗その他8件、その他1件
<自転車盗>
(日時)令和7年7月28日(月)午後4時ころから同日午後6時ころまでの間
(場所)宮松町
(状況)無施錠で駐輪していた自転車を盗まれた。
<防犯対策情報>
 自転車盗の発生が増加しています。また、被害総数の約70%は無施錠で駐輪していた自転車です。
 自転車を駐輪する際は、短時間の駐輪でも確実な施錠を心掛けましょう。

危機管理課
0463-23-1111


【更新日:2025/07/28】

平塚市防犯情報
平塚警察署防犯情報(R7.7.18〜R7.7.24)
オートバイ盗2件、自転車盗16件、振り込め2件、窃盗その他8件、その他2件
<詐欺(オレオレ詐欺)>
(日時)令和7年7月16日(水)午後4時ころ
(場所)山下
(状況)孫を騙る被疑者の電話を信じ、現金を封筒に入れ、孫の友人と名乗る者に手渡した。
<防犯対策情報>
 身に覚えのない連絡や、少しでも不審に思った時は、家族や警察に必ず相談しましょう。
 また、電話番号の頭に(+07 など)のついた国際電話を駆使した特殊詐欺被害が多発しています。国際電話が不要の方は、国際電話不取扱受付センター(0120-210-364)等のサービスもありますので、ご活用ください。

危機管理課
0463-23-1111


【更新日:2025/07/22】

平塚市防犯情報
平塚警察署防犯情報(R7.7.11〜R7.7.17)
オートバイ盗1件、自転車盗11件、車上ねらい1件、振り込め1件、窃盗その他4件
<振り込め詐欺>
(日時)令和7年7月13日(日)午後3時ころ
(場所)東真土
(状況)山梨県警を名乗る男からの電話があり、その男の指示の通りに預金を振り込んだ。
<防犯対策情報>
 身に覚えのない連絡や、少しでも不審に思った時は、家族や警察に必ず相談しましょう。
 また、電話番号の頭に(+07 など)のついた国際電話を駆使した特殊詐欺被害が多発しています。国際電話が不要の方は、国際電話不取扱受付センター(0120-210-364)等のサービスもありますので、ご活用ください。

危機管理課
0463-23-1111


【更新日:2025/07/14】

平塚市防犯情報
平塚警察署防犯情報(R7.7.4〜R7.7.10)
オートバイ盗1件、自転車盗17件、窃盗その他6件、その他6件
<自転車盗>
(日時)令和7年7月6日(日)午後1時ころから同日午後7時ころまでの間
(場所)八重咲町
(状況)無施錠で駐輪していた自転車を盗まれた。
<防犯対策情報>
 自転車盗の被害にあう自転車の多くが無施錠で駐輪していたものです。短時間の駐輪でも、油断することなく施錠しましょう。
<平塚警察署からの注意喚起・お知らせ>
 平塚市では特殊詐欺の発生が非常に増えています。犯人グループはオレオレ詐欺、還付金詐欺、警察官がたりの詐欺や電話番号の頭に+(+070 など)のついた国際電話を駆使するなど、多種多様な方法で皆さんを騙そうと狙っています。
 身に覚えのない連絡や、少しでも不審に思った時は、家族や警察に必ず相談しましょう。
 また、国際電話が不要の方は、国際電話不取扱受付センター(0120-210-364)等のサービスもありますので、ご活用ください。

危機管理課
0463-23-1111


【更新日:2025/07/11】

平塚市防犯情報
■平塚市 交通安全情報
【7月11日から7月20日まで夏の交通事故防止運動が実施されています!】
・横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいる時には、車両は手前で一時停止しましょう。
・レジャー等での長距離運転ではこまめに休憩を取り、スピードの出し過ぎに注意しましょう。
・朝起きて、前日のお酒が残っている可能性があれば、車を置いて出かけましょう。

平塚市まちづくり政策部交通政策課
0463-21-9840


前の5件 次の5件

もどる