
お客様専用携帯サイト
平塚市防犯情報
【更新日:2019/05/20】
平塚市防犯情報
防犯情報
平塚警察署からのお知らせです。
令和元年5月10日〜5月16日
オートバイ盗4件、自転車盗8件、その他の窃盗4件
<前兆電話>
(日時)令和元年5月13日(月)午後0時5分頃
(場所)纒
(状況)大手百貨店騙り及び全国銀行百貨店騙りの振り込め詐欺の前兆電話。
<防犯対策情報>
市内では、百貨店や銀行協会の職員を騙る「ニセ電話」が急増しています。銀行職員などが、電話や訪問によりあなたの取引銀行やキャッシュカードの暗証番号を伺ったり、キャッシュカードや現金を預かることはありません。
警察官や銀行職員を名乗る者から訪問や電話を受けても、絶対に口座情報を教えたり、カードや現金を渡さないでください。
平塚市防災危機管理部危機管理課
0463-23-1111
【更新日:2019/05/13】
平塚市防犯情報
防犯情報
平塚警察署からのお知らせです。
令和元年5月3日〜5月9日
オートバイ盗9件、自転車盗5件、ひったくり1件、車上ねらい2件、その他の窃盗5件
<ひったくり>
(日時)令和元年5月6日(月)午後7時10分頃
(場所)夕陽ケ丘
(状況)被害者の右後方から走ってきた被疑者に、バッグをひったくられた。
<防犯対策情報>
今年になり、平塚駅周辺及び平塚駅南側でひったくりが5件発生しています。犯人は、被害者を追い抜きざまにバッグをひったくりますので、バッグを車道側に持たない、自転車のかごに防犯ネットを付ける、携帯電話などを見ながら歩かないなどの防犯対策をしましょう。
平塚市防災危機管理部危機管理課
0463-23-1111
【更新日:2019/05/13】
平塚市防犯情報
2キャッシュカード手交型詐欺
平塚警察署からのお知らせです。
現在、特殊詐欺の犯人がキャッシュカードをだまし取ろうとする電話をかけています。
たとえ、警察官や金融機関を名乗っていても、絶対に暗証番号を教えないでください。
そのような電話を受けた際には、直ちに平塚警察署(0463-31-0110)に通報してください。
平塚市防災危機管理部危機管理課
0463-23-1111
【更新日:2019/05/10】
平塚市防犯情報
2キャッシュカード手交型詐欺
平塚警察署からのお知らせです。
現在、特殊詐欺の犯人がキャッシュカードをだまし取ろうとする電話をかけています。
たとえ、警察官や金融機関を名乗っていても、絶対に暗証番号を教えないでください。
そのような電話を受けた際には、直ちに平塚警察署(0463-31-0110)に通報してください。
平塚市防災危機管理部危機管理課
0463-23-1111
【更新日:2019/04/25】
平塚市防犯情報
防犯情報
平塚警察署からのお知らせです。
平成31年4月12日〜4月18日
自動車盗1件、オートバイ盗1件、自転車盗7件、車上ねらい1件、その他の窃盗2件
<自転車盗>
(日時)平成31年4月17日(水)午前11時頃〜午前11時3分頃
(場所)代官町
(状況)道路上において、無施錠で駐輪していたところ盗まれた。
<防犯対策情報>
自転車盗が多発しています。今週発生した窃盗犯は12件ですが、そのうち7件が自転車盗の被害です。駐輪の際は、確実に施錠するとともに、ダブルロックを心掛け、少しでも被害に遭うリスクを減らしましょう。
平塚市防災危機管理部危機管理課
0463-23-1111
前の5件
次の5件
もどる