
お客様専用携帯サイト
平塚市防犯情報
【更新日:2019/07/10】
平塚市防犯情報
防犯情報
平塚警察署からのお知らせです。
令和元年6月28日〜7月4日
オートバイ2件、自転車盗11件、その他の窃盗4件
<自転車盗>
(日時)令和元年6月29日(土)午後4時30分頃〜6月30日(日)午前3時頃
(場所)紅谷町
(状況)道路上において、無施錠で駐輪していたところ盗まれた。
<防犯対策情報>
自転車盗が多発しています。駐輪する際は、確実に施錠するとともにダブルロックを心掛けましょう。また、自転車の車輪にワイヤー錠を掛けるだけでなく、なるべく強固な柱などにくくりつけるようにし、被害を防止しましょう。
平塚市防災危機管理部危機管理課
0463-23-1111
【更新日:2019/07/03】
平塚市防犯情報
防犯情報
平塚警察署からのお知らせです。
令和元年6月21日〜6月27日
自転車盗4件、その他の窃盗2件
<自転車盗>
(日時)令和元年6月26日(水)午前6時30分頃〜午後8時頃
(場所)紅谷町
(状況)駐輪場において、無施錠で駐輪していたところ盗まれた。
<防犯対策情報>
自転車盗が多発しています。駐輪する際は、確実に施錠するとともにダブルロックを心掛けましょう。また、自転車の車輪にワイヤー錠を掛けるだけでなく、なるべく強固な柱などにくくりつけるようにし、被害を防止しましょう。
平塚市防災危機管理部危機管理課
0463-23-1111
【更新日:2019/06/26】
平塚市防犯情報
防犯情報
平塚警察署からのお知らせです。
令和元年6月14日〜6月20日
オートバイ盗1件、自転車盗13件、その他の窃盗5件
<前兆電話>
(日時)令和元年6月20日(木)午後0時20分頃
(場所)八重咲町
(状況)市役所健康保険課をかたる者から、「医療費の還付があるので、手続きをします。手続きする上で、あなたの使っている銀行を教えてください。また、キャッシュカードが必要ですが、家にありますか。」といった旨の電話がありました。
<防犯対策情報>
市内では、市役所、百貨店や銀行協会の職員をかたる振り込め詐欺の電話が急増しています。市役所職員などが、電話や訪問により、あなたの取引銀行やキャッシュカードの暗証番号を聞いたり、キャッシュカードや現金を預かることはありません。市役所職員などを名乗る者から訪問や電話を受けても、絶対に口座情報を教えたり、カードや現金を渡さないでください。
平塚市防災危機管理部危機管理課
0463-23-1111
【更新日:2019/06/21】
平塚市防犯情報
2キャッシュカード手交型詐欺
平塚警察署からのお知らせです。
現在、特殊詐欺の犯人がキャッシュカードをだまし取ろうとする電話をかけています。
たとえ、警察官や金融機関を名乗っていても、絶対に暗証番号を教えないでください。
そのような電話を受けた際には、直ちに平塚警察署(0463-31-0110)に通報してください。
平塚市防災危機管理部危機管理課
0463-23-1111
【更新日:2019/06/13】
平塚市防犯情報
防犯情報
平塚警察署からのお知らせです。
令和元年5月31日〜6月6日
オートバイ盗3件、自転車盗14件、忍び込み1件、ひったくり1件、その他の窃盗12件
<自転車盗>
(日時)令和元年6月5日(水)午前10時30分頃〜6月6日(木)午前0時20分頃
(場所)紅谷町
(状況)道路上において、無施錠で駐輪していたところ盗まれた。
<防犯対策情報>
自転車盗が多発しています。駐輪する際は、確実に施錠するとともにダブルロックを心掛けましょう。また、ワイヤー錠を自転車の車輪のみに鍵を掛けている方がいますが、なるべく強固な柱などにくくりつけるようにし、被害を防止しましょう。
平塚市防災危機管理部危機管理課
0463-23-1111
前の5件
次の5件
もどる