
お客様専用携帯サイト
平塚市防犯情報
【更新日:2019/12/03】
平塚市防犯情報
1現金手交型詐欺
平塚警察署からのお知らせです。
現在、特殊詐欺の犯人が「現金を騙し取ろうとする電話」をかけています。
「すぐにお金が必要だ」という電話は詐欺です。
そのような電話を受けた際には、直ちに平塚警察署(0463-31-0110)に通報してください。
平塚市危機管理課
0463-23-1111
【更新日:2019/11/29】
平塚市防犯情報
防犯情報
平塚警察署からのお知らせです。
令和元年11月22日〜11月28日
オートバイ盗1件、自転車盗5件、空き巣1件、その他の窃盗15件
<特殊詐欺>
(日時)令和元年11月28日(木)午後1時10分頃〜午後4時頃
(場所)河内
(状況)被害者宅へ、警察や郵便局員等をかたる者から、「あなたのカードが不正に利用されているからカードを確認させてほしい」などと言い、キャッシュカード3枚を騙し取ったもの。
<防犯対策情報>
今月は、特殊詐欺の被害が多発しています。対策として2点、1点目は、留守番電話の設定をしたり、迷惑電話防止機器の設置や迷惑電話防止機能付電話への交換をする。被疑者は声を録音されるのを嫌がります。2点目は、親族等をかたり電話を掛けてきた場合は、氏名を名乗られた親族に【電話を掛けたか】の確認をしてください。掛けていないようであれば、それは詐欺です。
平塚市危機管理課
0463-23-1111
【更新日:2019/11/25】
平塚市防犯情報
2キャッシュカード手交型詐欺
平塚警察署からのお知らせです。
現在、特殊詐欺の犯人がキャッシュカードをだまし取ろうとする電話をかけています。
たとえ、警察官や金融機関を名乗っていても、絶対に暗証番号を教えないでください。
そのような電話を受けた際には、直ちに平塚警察署(0463-31-0110)に通報してください。
平塚市危機管理課
0463-23-1111
【更新日:2019/11/22】
平塚市防犯情報
防犯情報
平塚警察署からのお知らせです。
令和元年11月15日〜11月21日
自転車盗8件、空き巣1件、その他の窃盗19件
<器物損壊>
(日時)令和元年11月19日(火)午後3時頃〜11月20日(水)午前9時頃
(場所)大神
(状況)被害者が軽自動車を月極駐車場に駐車していたところ、車両ボディに直線状の傷が付けられたもの。
<防犯対策情報>
今週は、車両に対する器物損壊が発生しています。
防犯対策として、@施錠をすることA二次被害を防ぐため貴重品を車内に置かないことです。
また、自転車盗が多発しています。自転車盗の一番の原因は、無施錠です。「すぐ用事が済むから大丈夫だろう」と油断せず、確実に施錠するとともにダブルロックを心掛けましょう。
平塚市危機管理課
0463-23-1111
【更新日:2019/11/21】
平塚市防犯情報
4特殊詐欺電話
平塚警察署からのお知らせです。
現在、特殊詐欺の犯人が市内に電話をかけています。
突然お金を要求される電話を受けた際には、直ちに平塚警察署(0463-31-0110)に通報してください。
平塚市危機管理課
0463-23-1111
前の5件
次の5件
もどる