
お客様専用携帯サイト
平塚市防犯情報
【更新日:2020/06/10】
平塚市防犯情報
2キャッシュカード手交型詐欺
平塚警察署からのお知らせです。
現在、特殊詐欺の犯人がキャッシュカードをだまし取ろうとする電話をかけています。
たとえ、警察官や金融機関を名乗っていても、絶対に暗証番号を教えないでください。
そのような電話を受けた際には、直ちに平塚警察署(0463-31-0110)に通報してください。
平塚市危機管理課
0463-23-1111
【更新日:2020/06/05】
平塚市防犯情報
防犯情報(R2.5.29〜R2.6.4)
平塚警察署からのお知らせです。
令和2年5月29日〜令和2年6月4日
自動車盗1件、オートバイ盗1件、自転車盗7件、車上ねらい2件
<自動車盗>
(日時)令和2年6月1日(月)午前10時20分頃〜午後2時30分頃
(場所)北豊田
(状況)被害者が経営する会社の敷地内に、無施錠で自動車を駐車していたところ盗まれたもの。
<防犯対策情報>
今週は、商業施設駐輪場における、自転車の盗難被害が発生しています。主に、無施錠で駐輪している自転車が被害に遭っていますので、駐輪する際は必ず施錠するようにしましょう。その他には、自宅敷地内に駐車している自動車の車内から金品が盗まれる、車上ねらいの被害も発生していますので、車内に貴重品は置かないようにしましょう。
平塚市危機管理課
0463-23-1111
【更新日:2020/06/04】
平塚市防犯情報
2キャッシュカード手交型詐欺
平塚警察署からのお知らせです。
現在、特殊詐欺の犯人がキャッシュカードをだまし取ろうとする電話をかけています。
たとえ、警察官や金融機関を名乗っていても、絶対に暗証番号を教えないでください。
そのような電話を受けた際には、直ちに平塚警察署(0463-31-0110)に通報してください。
平塚市危機管理課
0463-23-1111
【更新日:2020/06/02】
平塚市防犯情報
平塚市交通安全情報
平塚市交通安全対策協議会からのお願いです。
緊急事態宣言が解除されたことに伴い、交通量の増加が見込まれます。交通ルールを守り、事故の防止に努めましょう。特に通勤・通学時間帯については、事故が多く発生していますので、十分に注意してください。
問合せ先 平塚市交通政策課 0463-23-1111
平塚市危機管理課
0463-23-1111
【更新日:2020/05/29】
平塚市防犯情報
防犯情報(R2.5.22〜R2.5.28)
平塚警察署からのお知らせです。
令和2年5月22日〜令和2年5月28日
自転車盗3件、ひったくり1件、その他窃盗1件、その他1件
<ひったくり>
(日時)令和2年5月27日(水)午前11時17分
(場所)平塚二丁目
(状況)被害者が徒歩で帰宅中、後方から自転車で接近してきた被疑者に、財布を盗まれたもの。
<防犯対策情報>
今週は、ひったくり事案が発生しています。犯人は、後方から被害者に接近してひったくりをしているので、バッグなどを持って歩くときは@バッグをたすきがけにし、車道側にもたないことや、イヤホンをしながら(後方の音に気が付かないため)歩かないことAスマートフォンを操作してのながら歩きをしないことです。また、自転車に乗る際には、カゴに「ひったくり防止ネット・カバー」を装着しましょう。
平塚市危機管理課
0463-23-1111
前の5件
次の5件
もどる