お客様専用携帯サイト

平塚市防犯情報
【更新日:2020/05/15】

平塚市防犯情報
防犯情報(R2.5.8〜R2.5.14)
平塚警察署からのお知らせです。
令和2年5月8日〜令和2年5月14日
オートバイ盗1件、自転車盗5件、車上ねらい1件、振り込め1件、その他窃盗4件、その他1件
<特殊詐欺(現金手交型)>
(日時)令和2年5月13日(水)午後9時00分頃
(場所)東真土
(状況)孫をかたった犯人から「お金が必要だ」と架電があり、自宅に来た友人を名乗る者に現金を交付したもの。
<防犯対策情報>
今週は商業施設に対する窃盗事案が発生しています。現在、ステイホーム週間で在宅者が多いこともあり、住宅に対する空き巣などは減っていますが、商業施設に対する窃盗事案は増加しています。お店を閉める際は必ず施錠し、現金などを置かないようにしましょう。

平塚市危機管理課
0463-23-1111


【更新日:2020/05/08】

平塚市防犯情報
防犯情報(R2.5.1〜R2.5.7)
平塚警察署からのお知らせです。
令和2年5月1日〜令和2年5月7日
自転車盗8件、その他2件
<器物損壊>
(日時)令和2年5月2日(土)午後8時00分頃〜5月3日(日)午前8時30分頃
(場所)明石町
(状況)被害者宅に設置のシャッターに、スプレーの様な物で落書きされたもの。
<防犯対策情報>
今週はゴールデンウイークでしたが、新型コロナウイルス感染症対策のため、外出自粛ということもあり侵入盗の発生はありませんでしたが、自宅敷地内に無施錠で駐輪していた自転車が盗まれる被害が発生しています。自宅だからと油断せず必ず施錠するようにしましょう。その他に、自宅の壁などに落書きされる事案も発生していますので用心願います。

平塚市危機管理課
0463-23-1111


【更新日:2020/05/01】

平塚市防犯情報
防犯情報(R2.4.24〜R2.4.30)
平塚警察署からのお知らせです。
令和2年4月24日〜令和2年4月30日
自転車盗3件、その他窃盗1件
<窃盗(出店荒らし)>
(日時)令和2年4月24日(金)午後7時00分頃〜4月25日(土)午前7時30分頃
(場所)龍城ケ丘
(状況)被害者の経営する飲食店の室内から、何者かにより金庫などが盗まれたもの。
<防犯対策情報>
現在コロナ対策のため外出抑制をしており、自宅にいる機会が増えたため空き巣などは減りましたが、各商業施設や飲食店も休業していることもあり出店荒らしが発生しています。お店を閉める際などは、必ず施錠し、貴重品を置かないようにしましょう。

平塚市危機管理課
0463-23-1111


【更新日:2020/04/24】

平塚市防犯情報
防犯情報(R2.4.17〜R2.4.23)
平塚警察署からのお知らせです。
令和2年4月17日〜令和2年4月23日
オートバイ盗2件
<オートバイ盗>
(日時)令和2年4月20日(月)午前10時00分頃〜4月21日(火)午前7時00分頃
(場所)中原
(状況)被害者が、自宅アパート駐輪場にハンドルロックをかけない状態でオートバイを駐車していたところ盗まれたもの。
<防犯対策情報>
オートバイの盗難被害が発生しています。被害に遭うケースとして、自宅駐車場に無施錠で駐車しているところを盗まれています。対策としては、駐車時は必ず施錠することです。その他に防犯効果を高めるグッズがあります。例えば振動感知型のグッズがあるのですが、その効果としてはオートバイを駐車する時に設置すると、不審者などがバイクを盗もうと動かすなどするとその振動を感知し、大音量のアラームが鳴るというものです。参考にしていただければと思います。

平塚市危機管理課
0463-23-1111


【更新日:2020/04/22】

平塚市防犯情報
4特殊詐欺電話
 
平塚警察署からのお知らせです。
現在、特殊詐欺の犯人が市内に電話をかけています。
突然お金を要求される電話を受けた際には、直ちに平塚警察署(0463-31-0110)に通報してください。
 
 
平塚市危機管理課
0463-23-1111


前の5件 次の5件

もどる