お客様専用携帯サイト

平塚市防犯情報
【更新日:2020/07/17】

平塚市防犯情報
防犯情報(R2.7.10〜R2.7.16)
平塚警察署からのお知らせです。
令和2年7月10日〜令和2年7月16日
自転車盗10件、車上ねらい1件、その他の窃盗1件
<自転車盗>
(日時)令和2年7月14日(火)午後3時00分頃〜午後9時00分頃
(場所)浅間町
(状況)被害者が、図書館駐輪場に自転車を施錠した状態で駐輪していたところ盗まれたもの。
<防犯対策情報>
今週は、自転車の盗難被害が10件発生しています。自転車を駐輪する際は、必ず施錠するようにしましょう。その他に、車上ねらい事案も発生しているので駐車の際は施錠し、車内に貴重品を置かないようにしましょう。

平塚市危機管理課
0463-23-1111


【更新日:2020/07/15】

平塚市防犯情報
平塚市交通安全情報
平塚市交通安全対策協議会からのお願いです。
☆現在、夏の交通事故防止運動を実施中です(7月20日まで)☆
市内における自転車事故の中で近年、高齢者に関係する事故が増加しています。ドライバーの方は、自転車に乗っている方の予想外の動きに対応できるよう、日々ゆとりを持った運転を心がけましょう。

問合せ先 平塚市交通政策課 0463-23-1111


平塚市危機管理課
0463-23-1111


【更新日:2020/07/15】

平塚市防犯情報
2キャッシュカード手交型詐欺
 
平塚警察署からのお知らせです。
現在、特殊詐欺の犯人がキャッシュカードをだまし取ろうとする電話をかけています。
たとえ、警察官や金融機関を名乗っていても、絶対に暗証番号を教えないでください。
そのような電話を受けた際には、直ちに平塚警察署(0463-31-0110)に通報してください。
 
 
平塚市危機管理課
0463-23-1111


【更新日:2020/07/10】

平塚市防犯情報
防犯情報(R2.7.3〜R2.7.9)
平塚警察署からのお知らせです。
令和2年7月3日〜令和2年7月9日
オートバイ盗1件、自転車盗5件
<自転車盗>
(日時)令和2年7月7日(火)午後8時20分頃〜午後9時00分頃
(場所)紅谷町
(状況)被害者が、商業施設駐輪場に自転車を無施錠で駐輪していたところ盗まれたもの。
<防犯対策情報>
今週は、先週に比べ自転車の盗難被害が増加しています。自転車を駐輪する際は、必ず施錠するようにしましょう。その他の対策として、防犯グッズ(チェーン錠等)がありますので活用しましょう。

平塚市危機管理課
0463-23-1111


【更新日:2020/07/03】

平塚市防犯情報
防犯情報(R2.6.26〜R2.7.2)
平塚警察署からのお知らせです。
令和2年6月26日〜令和2年7月2日
自転車盗4件、その他窃盗4件
<自転車盗>
(日時)令和2年6月26日(金)午後6時30分頃〜午後8時00分頃
(場所)高村
(状況)被害者が、自宅アパート駐輪場に鍵を挿したまま自転車を駐輪していたところ盗まれたもの。
<防犯対策情報>
今週は、自転車盗や病院荒らし事案が発生しています。自転車盗の対策としては、@駐輪する際に施錠することA自宅だからと鍵を挿したままにしないことB防犯グッズ(チェーン錠など)を活用することです。その他には、緊急事態宣言解除から1ヶ月以上が経過し、企業などはテレワークから従来の出勤型に戻りつつあるため、自宅を空ける機会が増えたと思います。空き巣被害防止のためにも、出かける際は必ず施錠するようにしましょう。

平塚市危機管理課
0463-23-1111


前の5件 次の5件

もどる