お客様専用携帯サイト

平塚市防犯情報
【更新日:2021/03/22】

平塚市防犯情報
3還付金詐欺
 
平塚警察署からのお知らせです。
現在、特殊詐欺の犯人が還付金詐欺の電話をかけています。
「お金が戻る」「期限が迫っている」と言い、ATMに行くよう指示されたら詐欺です。
そのような電話を受けた際には、直ちに平塚警察署(0463-31-0110)に通報してください。
 
 
平塚市危機管理課
0463-23-1111


【更新日:2021/03/19】

平塚市防犯情報
防犯情報(R3.3.12〜R3.3.18)
平塚警察署からのお知らせです。
令和3年3月12日〜令和3年3月18日
自転車盗1件、車上ねらい1件、窃盗その他6件
<車上ねらい>
(日時)令和3年3月16日(火)午前1時10分頃〜同日(火)午前1時25分頃
(場所)万田
(状況)被害者が、自動車を施錠し駐車していたところ車内から現金が盗まれたもの。
<防犯対策情報>
今週は、車上ねらいの被害が発生しておりますので、車内に貴重品を置かないようにし、自動車盗難防止装置(警報装置等)を設置するなど、防犯対策をしましょう。その他には、窃盗(居空き)の被害も発生していますので、在宅時であっても、玄関等の施錠をするようにし、現金等の貴重品は銀行に預けるなど、タンス預金等はやめましょう。

平塚市危機管理課
0463-23-1111


【更新日:2021/03/19】

平塚市防犯情報
2キャッシュカード手交型詐欺
 
平塚警察署からのお知らせです。
現在、特殊詐欺の犯人がキャッシュカードをだまし取ろうとする電話をかけています。
たとえ、警察官や金融機関を名乗っていても、絶対に暗証番号を教えないでください。
そのような電話を受けた際には、直ちに平塚警察署(0463-31-0110)に通報してください。
 
 
平塚市危機管理課
0463-23-1111


【更新日:2021/03/12】

平塚市防犯情報
防犯情報(R3.3.5〜R3.3.11)
平塚警察署からのお知らせです。
令和3年3月5日〜令和3年3月11日
オートバイ盗2件、自転車盗2件、窃盗その他3件
<オートバイ盗>
(日時)令和3年3月10日(水)午後8時00分頃〜同月11日(木)午前6時00分頃
(場所)広川
(状況)被害者が、自宅敷地内にオートバイのキーを抜き、ハンドルロックをしていない状態で駐車していたところ盗まれたもの。
<防犯対策情報>
今週は、オートバイの盗難被害が発生しています。オートバイから離れるときは、短時間でもハンドルロックをしてキーを抜くようにしましょう。

平塚市危機管理課
0463-23-1111


【更新日:2021/03/05】

平塚市防犯情報
防犯情報(R3.2.26〜R3.3.4)
平塚警察署からのお知らせです。
令和3年2月26日〜令和3年3月4日
自動車盗2件、自転車盗2件
<自動車盗>
(日時)令和3年3月3日(水)午後10時00分頃〜同月4日(木)午前8時00分頃
(場所)四之宮
(状況)被害者が、自宅アパート駐車場に自動車を施錠した状態で駐車していたところ盗まれたもの。
<防犯対策情報>
今週は自動車盗の被害が発生しています。主な被害場所としては、自宅敷地内や月極駐車場などです。対策としては、イモビライザーなどの盗難防止装置等(他にも振動を感知し警報音を鳴らすグッズもあります。)を活用しましょう。最近では、リレーアタック(スマートキーから常時微弱な電波が出ており、その電波を特殊な受信機で受信し車に発信することで、スマートキーからの発信と誤認させ施錠を解除する手口)による発生も増加しているので、車の鍵を自宅の玄関に置かず(外から電波を受信される可能性があるため)室内等に置くようにしましょう。

平塚市危機管理課
0463-23-1111


前の5件 次の5件

もどる