
お客様専用携帯サイト
平塚市防犯情報
【更新日:2021/08/06】
平塚市防犯情報
防犯情報(R3.7.30〜R3.8.5)
平塚警察署からのお知らせです。
令和3年7月30日〜令和3年8月5日
自転車盗5件、空き巣1件、その他の窃盗4件
<空き巣>
(日時)令和3年8月2日(月)午前10時00分頃〜同日(月)午後1時30分頃
(場所)夕陽ケ丘
(状況)被害者宅1階の掃き出し窓が割られ、室内から現金が盗まれていたもの。
<防犯対策情報>
今週平塚市内では、自転車の盗難と空き巣が発生しております。自転車盗難の対策としては、無施錠で駐輪中の自転車が被害に遭っていることから、駐輪時は必ず施錠するようにしましょう。施錠中の自転車であっても被害に遭う場合がありますので、防犯グッズ等を活用し、二重ロックするなどの対策をしましょう。空き巣対策としては、出かける際は必ず戸締りをすることはもちろんのことですが、その他人感センサーを設置するなど、犯人が「この家やりづらそう」と思わせるのも一つの方法です。
平塚市危機管理課
0463-23-1111
【更新日:2021/08/02】
平塚市防犯情報
防犯情報(R3.7.24〜R3.7.29)
平塚警察署からのお知らせです。
令和3年7月24日〜令和3年7月29日
オートバイ盗1件、自転車盗6件、空き巣1件、その他の窃盗4件
<空き巣>
(日時)令和3年7月27日(火)午後8時00分頃〜同月28日(水)午前9時00分頃
(場所)花水台
(状況)被害者宅掃き出し窓が破られ、室内から現金が盗まれていたもの。
<防犯対策情報>
平塚市内では、自転車やオートバイの盗難被害が発生しております。主に、無施錠の乗り物が被害に遭っていますので、駐輪する際は必ず施錠するようにしましょう。その他には、空き巣等も発生していますので、外出する際は必ず扉や窓を施錠するようにしましょう。
平塚市危機管理課
0463-23-1111
【更新日:2021/07/28】
平塚市防犯情報
防犯情報(R3.7.16〜R3.7.23)
平塚警察署からのお知らせです。
令和3年7月16日〜令和3年7月23日
自転車盗2件、その他の窃盗5件
<出店荒し>
(日時)令和3年7月21日(水)午後10時00分頃〜同月22日(木)午前9時00分頃
(場所)紅谷町
(状況)被害者が経営する飲食店店内から現金が盗まれたもの。
<防犯対策情報>
平塚市内では、出店荒らしが発生しております。対策としては、(1)防犯カメラや人感センサーを設置する(2)レジ内にお金を入れたままにしない(3)普段から防犯対策をアピールする。窃盗犯は、犯行前に下見をすることが多いので、防犯カメラや生体センサー等が設置されていれば、犯人も「この店は防犯意識が高くやりづらいな」とターゲットにされにくくなるでしょう。
平塚市危機管理課
0463-23-1111
【更新日:2021/07/16】
平塚市防犯情報
防犯情報(R3.7.9〜R3.7.15)
平塚警察署からのお知らせです。
令和3年7月9日〜令和3年7月15日
オートバイ盗2件、自転車盗7件、その他窃盗1件
<自転車盗>
(日時)令和3年7月7日(水)午前10時00分頃〜同日(水)午後8時00分頃
(場所)豊田本郷
(状況)被害者が、駐輪場に自転車を施錠した状態で駐輪していたところ盗まれたもの。
<防犯対策情報>
今週も平塚市内では、自転車の盗難被害が発生しており、主に自宅やスーパー等において、無施錠で駐輪中に被害に遭っております。対策として、買い物等の短時間の用事であっても施錠するようにし、自宅の場合は敷地内だからと安心せず、施錠及び防犯グッズ(チェーン錠等)を活用するなど、防犯効果を高めましょう。
平塚市危機管理課
0463-23-1111
【更新日:2021/07/13】
平塚市防犯情報
平塚市交通安全情報
【7月11日(日)から20日(火)まで夏の交通事故防止運動を実施中です】
交通ルールを守って 夏を楽しく安全に過ごしましょう。
・過労運転をしないように気を付けましょう!
・大人が交通ルール遵守の手本を示しましょう!
・飲酒運転を根絶しましょう!
平塚市まちづくり政策部交通政策課
0463-21-9840
前の5件
次の5件
もどる