お客様専用携帯サイト

平塚市防犯情報
【更新日:2021/09/21】

平塚市防犯情報
≪平塚市交通安全情報≫
【9月21日(火)から9月30日(木)まで秋の全国交通安全運動を実施中です】
・自転車、二輪車、自動車に乗るときは交通ルールを守り、安全運転を心がけましょう!
・夕暮れや夜間に外を出歩く際は、反射材を身に付けて交通事故から身を守りましょう!
 
<秋の全国交通安全運動啓発チラシ(神奈川県ホームページ)>
https://www.pref.kanagawa.jp/documents/22655/r3flyer.pdf



平塚市まちづくり政策部交通政策課
0463-21-9840


【更新日:2021/09/17】

平塚市防犯情報
防犯情報(R3.9.10〜R3.9.16)
平塚警察署からのお知らせです。
令和3年9月10日〜令和3年9月16日
オートバイ盗1件、自転車盗6件、その他の窃盗3件
<オートバイ盗>
(日時)令和3年9月12日(日)午前4時00分頃〜同日午後4時30分頃までの間
(場所)徳延
(状況)被害者が、自宅敷地内にオートバイのエンジンキーを抜き、ハンドルロックを掛けない状態で置いていたところ盗まれたもの。
<防犯対策情報>
平塚市内では、自転車やオートバイなどの乗り物盗の被害が発生しております。対策として、自転車の場合は(1)すぐ戻る際でも、駐輪したら必ず施錠する(2)防犯グッズ(チェーンロック錠等)を活用する、オートバイの場合は、ハンドルロックはもちろんのこと、防犯グッズ(例えば、振動や傾きを感知すると大音量でアラームが鳴る、アラームディスクロックなど)を活用する等、防犯効果を高めましょう。

平塚市危機管理課
0463-23-1111


【更新日:2021/09/13】

平塚市防犯情報
3還付金詐欺
 
平塚警察署からのお知らせです。
現在、特殊詐欺の犯人が還付金詐欺の電話をかけています。
「お金が戻る」「期限が迫っている」と言い、ATMに行くよう指示されたら詐欺です。
そのような電話を受けた際には、直ちに平塚警察署(0463-31-0110)に通報してください。
 
 
平塚市危機管理課
0463-23-1111


【更新日:2021/09/10】

平塚市防犯情報
防犯情報(R3.9.3〜R3.9.9)
平塚警察署からのお知らせです。
令和3年9月3日〜令和3年9月9日
自動車盗1件、オートバイ盗2件、自転車盗2件、その他の窃盗2件、その他1件
<オートバイ盗>
(日時)令和3年9月4日(木)午前10時30分頃〜同日(木)午後4時30分頃までの間
(場所)平塚
(状況)被害者が、自宅駐車場内にオートバイを無施錠で駐輪していたところ盗まれたもの。
<防犯対策情報>
今週は、自転車やオートバイなどの乗り物盗被害が発生しております。主に、自宅の敷地内に駐輪中に被害に遭っていますので、自宅だからと安心せず、自転車は必ず施錠し、オートバイはハンドルロックをして駐輪しましょう。過去に、自転車やオートバイを施錠していても被害に遭ったケースもあるので、防犯グッズ(自転車であればチェーン錠等、オートバイであればマグシャッター付きシリンダーキー等)を活用し、効果を高めましょう。

平塚市危機管理課
0463-23-1111


【更新日:2021/09/06】

平塚市防犯情報
3還付金詐欺
 
平塚警察署からのお知らせです。
現在、特殊詐欺の犯人が還付金詐欺の電話をかけています。
「お金が戻る」「期限が迫っている」と言い、ATMに行くよう指示されたら詐欺です。
そのような電話を受けた際には、直ちに平塚警察署(0463-31-0110)に通報してください。
 
 
平塚市危機管理課
0463-23-1111


前の5件 次の5件

もどる