
お客様専用携帯サイト
平塚市防犯情報
【更新日:2023/03/13】
平塚市防犯情報
防犯情報(R5.3.3〜R5.3.10)
平塚警察署からのお知らせです。
令和5年3月3日〜令和5年3月10日
オートバイ盗2件、自転車盗3件、空き巣3件、その他窃盗8件
<空き巣(未遂)>
(日時)令和5年2月22日(水)午後1時00分頃〜同年3月3日(金)午後5時30分頃までの間
(場所)御殿
(状況)被害者宅の窓ガラスが割られ、居室内が荒らされていたもの。
<防犯対策情報>
今週平塚市内では、自転車の盗難と空き巣が発生しております。自転車盗難対策としては、無施錠で駐輪中の自転車が被害に遭っていることから、駐輪時は必ず施錠するようにしましょう。施錠中の自転車であっても被害に遭う場合がありますので、防犯グッズ等を活用し、二重ロックするなどの対策をしましょう。空き巣対策としては、出かける際は必ず戸締りをすることはもちろんのことですが、その他人感センサーを設置するなど、犯人に「この家はやりづらいな」と思わせるのも一つの方法です。
平塚市危機管理課
0463-23-1111
【更新日:2023/03/07】
平塚市防犯情報
2預貯金詐欺
平塚警察署からのお知らせです。
現在、特殊詐欺の犯人が「キャッシュカードをだまし取ろうとする電話」をかけています。
たとえ、警察官や金融機関を名乗っていても、絶対に暗証番号を教えてはいけません。
そのような電話を受けた際には、直ちに平塚警察署(0463-31-0110)に通報してください。
平塚市危機管理課
0463-23-1111
【更新日:2023/03/06】
平塚市防犯情報
防犯情報(R5.2.24〜R5.3.2)
平塚警察署からのお知らせです。
令和5年2月24日〜令和5年3月2日
オートバイ盗1件、自転車盗8件、その他窃盗2件
<オートバイ盗>
(日時)令和5年2月27日(月)午後5時30分頃〜同年3月1日(水)午後1時00分頃までの間
(場所)北金目
(状況)被害者が、駐輪場にオートバイ(施錠状況不明)を駐輪していたところ、盗まれたもの。
<防犯対策情報>
平塚市内では、自転車やオートバイなどの乗り物盗の被害が発生しております。対策として、自転車の場合は(1)すぐ戻る際でも、駐輪したら必ず施錠する(2)防犯グッズ(チェーンロック錠等)を活用する、オートバイの場合は、ハンドルロックはもちろんのこと、防犯グッズ(例えば、振動や傾きを感知すると大音量でアラームが鳴る、アラームディスクロックなど)を活用する等、防犯効果を高めましょう。
平塚市危機管理課
0463-23-1111
【更新日:2023/03/02】
平塚市防犯情報
4特殊詐欺電話
平塚警察署からのお知らせです。
現在、特殊詐欺の犯人が市内に電話をかけています。
突然お金を要求される電話を受けた際には、直ちに平塚警察署(0463-31-0110)に通報してください。
平塚市危機管理課
0463-23-1111
【更新日:2023/02/27】
平塚市防犯情報
防犯情報(R5.2.17〜R5.2.23)
平塚警察署からのお知らせです。
令和5年2月17日〜令和5年2月23日
自転車盗6件、その他窃盗2件
<自転車盗>
(日時)令和5年2月18日(土)午後0時00分頃〜同日午後5時00分頃までの間
(場所)天沼
(状況)被害者が、商業施設駐輪場に自転車を無施錠で駐輪していたところ、盗まれたもの。
<防犯対策情報>
今週平塚市内では、自転車の盗難が発生しております。自転車盗難の対策としては、無施錠で駐輪中の自転車が被害に遭っていることから、駐輪時は必ず施錠するようにしましょう。施錠中の自転車であっても被害に遭う場合がありますので、防犯グッズ等を活用し、二重ロックするなどの対策をしましょう。
平塚市危機管理課
0463-23-1111
前の5件
次の5件
もどる