
お客様専用携帯サイト
平塚市防犯情報
【更新日:2023/11/27】
平塚市防犯情報
防犯情報(R5.11.17〜R5.11.23)
平塚警察署からのお知らせです。
令和5年11月17日〜令和5年11月23日
オートバイ盗2件、自転車盗6件、窃盗その他9件
<窃盗(侵入窃盗その他)>
(日時)令和5年9月23日(土)午後5時00分頃から、同年11月17日(金)午後3時30分頃までの間
(場所)花水台
(状況)被害者が所有する空き家の室内から貴金属類が盗まれたもの。
<防犯対策情報>
今週も平塚市内では、自転車の盗難と侵入窃盗等が発生しております。自転車盗難の対策としては、無施錠で駐輪中の自転車が被害に遭っていることから、駐輪時は必ず施錠するようにしましょう。施錠中の自転車であっても被害に遭う場合がありますので、防犯グッズ等を活用し、二重ロックするなどの対策をしましょう。侵入窃盗の対策としては、主に空き家が狙われているので、(1)玄関扉には補助錠を取り付けて2重、3重に施錠しておく(2)空き家に貴重品を置かないようにする等し、防犯対策をしていきましょう。
危機管理課
0463-23-1111
【更新日:2023/11/20】
平塚市防犯情報
防犯情報(R5.11.10〜R5.11.16)
平塚警察署からのお知らせです。
令和5年11月10日〜令和5年11月16日
自転車盗9件、空き巣1件、窃盗その他6件
<空き巣>
(日時)令和5年11月14日(火)午前5時00分頃から、同日午後8時30分頃までの間
(場所)中堂
(状況)被害者が、玄関を無施錠にしていたところ、室内からトレーディングカード等が盗まれたもの。
<防犯対策情報>
今週も平塚市内では、自転車の盗難と空き巣等が発生しております。自転車盗難の対策としては、無施錠で駐輪中の自転車が被害に遭っていることから、駐輪時は必ず施錠するようにしましょう。施錠中の自転車であっても被害に遭う場合がありますので、防犯グッズ等を活用し、二重ロックするなどの対策をしましょう。空き巣の対策としては、(1)窓ガラスに防犯フィルムを貼る(2)玄関扉には補助錠を取り付けて2重、3重に施錠しておく(3)センサーライトや踏むと音が鳴る砂利を敷き詰める等が有効です。
危機管理課
0463-23-1111
【更新日:2023/11/18】
平塚市防犯情報
4特殊詐欺電話
こちらは、ひらつか広報です。
平塚警察署からのお知らせです。
現在、特殊詐欺の犯人が電話を掛けています。
突然電話でお金を要求されたり、身に覚えのないお金に関する電話を受けた際には、直ちに平塚警察署(0463-31-0110)に通報して下さい。
防災行政無線の放送内容を音声で確認したい方は、こちらをクリックしてください。
https://hiratsuka.a-alert.net/na
危機管理課
0463-23-1111
【更新日:2023/11/13】
平塚市防犯情報
防犯情報(R5.11.3〜R5.11.9)
平塚警察署からのお知らせです。
令和5年11月3日〜令和5年11月9日
自動車盗1件、自転車盗5件、空き巣1件、車上ねらい2件、窃盗その他6件
<空き巣>
(日時)令和5年10月31日(火)午後5時00分頃から、同年11月3日(金)午後10時45分頃までの間
(場所)高浜台
(状況)被害者宅1階の窓が割られ、室内から貴金属が盗まれたもの。
<防犯対策情報>
今週平塚市内では、自転車の盗難と空き巣等が発生しております。自転車盗難の対策としては、無施錠で駐輪中の自転車が被害に遭っていることから、駐輪時は必ず施錠するようにしましょう。施錠中の自転車であっても被害に遭う場合がありますので、防犯グッズ等を活用し、二重ロックするなどの対策をしましょう。空き巣の対策としては、(1)窓ガラスに防犯フィルムを貼る(2)玄関扉には補助錠を取り付けて2重、3重に施錠しておく(3)センサーライトや踏むと音が鳴る砂利を敷き詰める等が有効です。
危機管理課
0463-23-1111
【更新日:2023/11/06】
平塚市防犯情報
防犯情報(R5.10.27〜R5.11.2)
平塚警察署からのお知らせです。
令和5年10月27日〜令和5年11月2日
自動車盗1件、オートバイ盗1件、自転車盗7件、窃盗その他5件、その他1件
<部品ねらい>
(日時)令和5年10月31日(火)午後6時30分頃から、同年11月1日(水)午後1時25分頃までの間
(場所)高村
(状況)被害者が、自宅マンション駐輪場にオートバイを駐車していたところ、ナンバープレートが盗まれたもの。
<防犯対策情報>
今週平塚市内では、部品ねらいが発生しておりますので、(1)ナンバープレートに盗難防止ネジなどの防犯グッズを使用する(2)可能であれば街灯などの明るい場所に駐車する等、対策していきましょう。
危機管理課
0463-23-1111
前の5件
次の5件
もどる