お客様専用携帯サイト

大磯町子育て支援情報
【更新日:2021/03/19】

大磯町子育て支援情報
【休館延長のお知らせ】子育て支援総合センター・子育て支援センター
 緊急事態宣言は解除されますが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3月31日(水)までの間、子育て支援総合センター(めばえ)及び子育て支援センター(すくすく)は引き続き休館いたします。再開にあたっては、状況を勘案し判断したうえで改めてお知らせします。
※なお、センターには職員が常駐し、子育てに関する相談を受け付けています。今日あったこと、お子さんの様子、遊びに困ったら等、お電話でお声を聞かせてください。
めばえ…0463-71-3377
すくすく…0463-61-4150
  

大磯町子育て支援課子育て支援総合センター
0463-71-3377


【更新日:2021/03/19】

大磯町子育て支援情報
おいしく!おかわり!いきいき!そだつ!3月号
 家族で分かち合う、楽しい食生活を
 乳幼児期は、言葉や歩行に加え、味覚や咀しゃくなどの食べる機能も発達します。しかし、歯やあごの食べる機能や消化吸収、排せつの機能はまだ未熟で、個人差が大きいため、子どもの体に合った十分な栄養と、安定した食生活を送ることが重要です。家庭では、食事の準備を手伝ってもらったり、会話をしながらいろいろな味を味わったりしてみましょう。食事の時間を楽しく分かち合うことが、子どもの健やかな成長につながります。

大磯町スポーツ健康課
0463-61-4100


【更新日:2021/02/19】

大磯町子育て支援情報
おいしく!おかわり!いきいき!そだつ!2月号
 テレビを見ながら食事をするのは、なぜダメなの?
 おいしいと感じる情報の85%が視覚から得られるとも言われています。さらに「これはだいこん、これはにんじん」などと食材を認識しながら食べることが、乳幼児期には特に重要です。
 自分が何を食べているのか、味や形はどうかをしっかり刻み込むことが味覚を育て、食を楽しむ力を育みます。
 家族で食卓を囲み、食材や料理を話題にしながら食べるようにしましょう。

大磯町スポーツ健康課
0463-61-4100


【更新日:2021/02/05】

大磯町子育て支援情報
【休館のお知らせ】子育て支援総合センター・子育て支援センター
 緊急事態宣言の期間延長に伴い、3月7日(日)までの間、子育て支援総合センター(めばえ)及び子育て支援センター(すくすく)を引き続き休館いたします。
 再開にあたっては、状況を勘案し判断したうえで改めてお知らせします。
※なお、センターには職員が常駐し、子育てに関する相談を受け付けています。今日あったこと、お子さんの様子、遊びに困ったら等、お電話でお声を聞かせてください。
めばえ…0463-71-3377
すくすく…0463-61-4150
  

大磯町子育て支援課子育て支援総合センター
0463-71-3377


【更新日:2021/02/05】

大磯町子育て支援情報
【重要】放課後子ども教室中止のお知らせ
 国が発出中の緊急事態宣言を、3月7日まで延長したことを受け、今後予定をしておりました放課後子ども教室の開催につきましては、全て中止とさせていただきます。
 なお、来年度の放課後子ども教室の実施につきましては、新型コロナウイルス感染症の感染状況等を踏まえながら、準備を進めてまいります。
 放課後子ども教室を御利用する予定だった皆様には誠に申し訳ありませんが、御理解の程よろしくお願いいたします。
 
担当部署:大磯町町民福祉部子育て支援課子育て支援係
電話番号:0463-61-4100(内線 305、306)

大磯町子育て支援課
0463-61-4100


前の5件 次の5件

もどる