
お客様専用携帯サイト
大磯町子育て支援情報
【更新日:2022/07/19】
大磯町子育て支援情報
おいしく!おかわり!いきいき!そだつ!7月号
水分のとり方に気をつけましょう。
子どもたちは長時間汗をかいても遊びに夢中で、のどの渇きに気づきにくいことがあります。そのため以下の4つの点に注意して上手に水分をとりましょう。
水分摂取のポイント
@消化に時間のかからない水やお茶をゆっくり飲む。
A飲み物を冷やし過ぎない。
B一度に大量に飲まない。
C運動の前後にこまめに摂取する。
大磯町スポーツ健康課
0463-61-4100
【更新日:2022/07/15】
大磯町子育て支援情報
夏休み放課後子ども教室「サマースクール・おおいそ」を開催します!
夏休み期間中の子どもの居場所づくりとして、小学5年生〜中学3年生までの児童・生徒を対象に宿題等の自己学習を見守る居場所「サマースクール・おおいそ」を開催します。※学童や学習塾に通っていない、日中保護者が不在になる児童・生徒が優先となります。
詳細は、町ホームページをご覧ください。
https://www.town.oiso.kanagawa.jp/kosodate/kosodate/hougagojidou_taisaku/17335.html
事前申込制となりますので、参加希望の方は、下記担当までお申込みください。
大磯町子育て支援課子育て支援係
0463-61-4100(内線306)
【更新日:2022/06/21】
大磯町子育て支援情報
放課後子ども教室 七夕の飾りづくりについて
6月29日(水)、7月6日(水)の大磯小学校・国府小学校の放課後子ども教室にて、七夕の飾りづくりを実施します。
つきまして、当日参加されるお子様に、色鉛筆やはさみ等の文房具を持たせていただくよう御協力お願いします。
大磯町子育て支援課
0463-61-4100
【更新日:2022/06/19】
大磯町子育て支援情報
おいしく!おかわり!いきいき!そだつ!6月号
家庭でできる食中毒予防
気温や湿度が上がるこの季節に気がかりなのが食中毒。ご家庭でも十分注意しましょう。
食中毒予防のポイント
@買い物をするときは、消費期限を確認する。
A冷蔵庫で肉や魚を保存するときは、ビニール袋などに入れ、他のものと区別する。
B手洗いをしっかり行い、調理器具もこまめに洗う。
C加熱調理が必要な食材は、必ずひと煮立ちさせる。
D残った食材や料理は、早く冷えるように小分けにして冷蔵庫で保存する。
大磯町スポーツ健康課
0463-61-4100
【更新日:2022/05/19】
大磯町子育て支援情報
おいしく!おかわり!いきいき!そだつ!5月号
マナーのお手本は周囲の大人
マナーのお手本は、まずは身近な大人です。子どもたちは大人のしぐさをよく見て、箸の持ち方や器の扱いのまねをしようとするでしょう。
何より食卓で大人が子どもに見せる大切なマナーは「楽しく、おいしく食べる」こと。「誰かと一緒に食べるって楽しい!」といった子どもの気持ちを積み重ねていくことで、自立にもつながります。
大磯町スポーツ健康課
0463-61-4100
前の5件
次の5件
もどる