
お客様専用携帯サイト
大磯町子育て支援情報
【更新日:2024/08/19】
大磯町子育て支援情報
おいしく!おかわり!いきいき!そだつ!8月号
冷たい物をとり過ぎていませんか?
夏になると、お腹の調子が悪くなる子どもが増えます。消化吸収能力が未発達なところに、冷たい物を飲んだり食べたりする機会が増えることで、胃腸の働きが低下し、下痢などを起こしやすくなるのです。冷たい物は、とり過ぎないよう注意し、食事やおやつのときなどと時間を決めてとるようにしましょう。また、エアコンの設定温度を調整して、体を冷やさないように気をつけることも大切です。
大磯町スポーツ健康課
0463-61-4100
【更新日:2024/07/19】
大磯町子育て支援情報
おいしく!おかわり!いきいき!そだつ!7月号
誤嚥・窒息を防ぐために
プチトマト、ぶどう、さくらんぼ、うずらの卵、球状チーズなどは4等分に切りましょう。子供用は切っているが大人用は切っていないという場合は、子供が大人用に手を出さないように気をつけましょう。特に4歳以下で注意が必要ですが、小学生でもリスクはあります。 お弁当にも入れやすい食材ですが、ひと手間加えて安全で楽しい食事時間を過ごしたいですね。
大磯町スポーツ健康課
0463-61-4100
【更新日:2024/06/19】
大磯町子育て支援情報
おいしく!おかわり!いきいき!そだつ!6月号
6月は「食育月間」です!
食育基本法の中で、毎年6月は「食育月間」に定められています。食育月間は、豊かな人間性を育み、生きる力を身につけることを目標に設けられました。
食べることは生涯にわたって続く、人間の基本的な営みで、子どもだけでなく大人にとっても食育は重要です。
だれかと一緒に食事や料理をしたり、食べ物の収穫を体験したり、季節や地域の料理を味わったりするなど、食育を通じた「実践の環(わ)」を広げましょう。
大磯町スポーツ健康課
0463-61-4100
【更新日:2024/06/11】
大磯町子育て支援情報
【国府小学校】放課後子ども教室中止のお知らせ
令和6年6月12日(水)、7月10日(水)に開催を予定しておりました、国府小学校の放課後子ども教室ですが、4時間目終了後、給食を食べて、下校となるため、中止とさせていただきます。
なお、大磯小学校の放課後子ども教室については、通常どおり開催予定です。
大磯町子育て支援課
0463-61-4100
【更新日:2024/05/19】
大磯町子育て支援情報
おいしく!おかわり!いきいき!そだつ!5月号
食べる時の姿勢
椅子に座っての食事は、1人でお座りができるようになる頃を目安に行います。足の裏がきちんと床に着くと食事に集中しやすいです。足が着かない場合は、椅子の隙間に丸めたタオルやクッションを詰めて腰が動かないようにするとぐらつきません。
また食べ物の消化のためにも、背中をまっすぐ伸ばして食べる習慣を身につけましょう。
大磯町スポーツ健康課
0463-61-4100
前の5件
次の5件
もどる