
お客様専用携帯サイト
大磯町子育て支援情報
【更新日:2016/12/20】
大磯町子育て支援情報
インフルエンザが流行しています!!
インフルエンザが流行しています!
幼稚園や学校などで集団感染が報告されています。インフルエンザは感染から発症までの潜伏期間が2日前後、場合によっては1週間ほどあります。症状がなくても周りで流行っている時には十分注意しましょう。
小さいお子さんや高齢者は重症化するおそれがあります。早めに医療機関を受診しましょう。
感染予防対策としては、うがい・手洗い・咳エチケット(咳やくしゃみの出る人はマスクをする、マスクが無いときは手で口元を覆う)がポイントです。鼻水等が付いたティッシュはすぐに捨てましょう。
この他に、適度な湿度(50%から60%程度)を保つこと、十分な休養とバランスのとれた栄養摂取を心がけてください。
また流行期の間は、できるだけ人混みや繁華街への外出などを控えることをお勧めします。
大磯町スポーツ健康課
0463-61-4100
【更新日:2016/12/20】
大磯町子育て支援情報
平成28年度療育研修会のお知らせ
テーマ「発達障害はオリジナル発達〜発達が気になる子の サポート入門2」
講師 阿部 利彦氏(星槎大学 准教授)
日時 平成29年1月14日(土) 14:00〜16:00
場所 大磯町ふれあい会館 3階大集会室
対象 町民(子育て中の保護者及び支援者等)
定員 50名・保育 15名(共に先着順)
申込 電話・来所 大磯町子育て支援総合センター
駐車場に限りがありますので、お車でのお越しはご遠慮ください。
大磯町子育て支援総合センター
0463-71-3377
【更新日:2016/12/19】
大磯町子育て支援情報
おいしく!おかわり!いきいき!そだつ!12月号
お子さんの好き嫌いでお困りの方は多いと思います。子どもは、においや食感、味、見た目など五感で好き嫌いを感じています。例えば、青菜は甘めの味付けでごまやくるみ、ピーナッツなどで和えると食べやすくなります。また、野菜の栽培や買い物、調理を体験すると興味や関心が高まって、「食べてみたい」という意欲に繋がります。今は食べられなくても、見慣れた食材は身近な食材として食べるきっかけになることがあります。お子さんの好き嫌いに関係なく、食卓にはいろいろな食材を並べてあげてください。
大磯町スポーツ健康課
0463-61-4100
【更新日:2016/12/15】
大磯町子育て支援情報
1月の2歳児全戸訪問事業「にこにこ子育て応援団」からお知らせ\r\n
1月に2歳のお誕生日を迎えられるご家庭に民生委員・児童委員がお伺いいたします。事前に同意書をいただいたご家庭に、民生委員・児童委員より電話が入りますので都合の良い訪問日をお知らせください。
大磯町子育て支援総合センター
0463-71-3377
【更新日:2016/11/25】
大磯町子育て支援情報
東部つどいの広場開催日程(平成28年度12月)
開催時間10時〜15時
生涯学習館1階研修室 1日木 2日金 6日火 9日金 13日火 15日木 16日金 20日火 27日火
ハッピー3世代交流会 10時半〜11時半 2日金
お誕生会11時〜11時半 15日木
保健センター2階運動指導室 5日月 7日水 19日月
21日水 26日月
子ども発達相談員の育児相談11時〜12時 19日月
東町福祉館 8日木 22日木
看護師の育児相談 11時〜12時 8日木
高麗区民会館 12日月 14日水
対象:未就学児とその保護者
内容:自由遊び・育児相談・体重身長計測等
大磯町町民福祉部子育て支援課
0463-71-3377
前の5件
次の5件
もどる