お客様専用携帯サイト

大磯町子育て支援情報
【更新日:2018/10/19】

大磯町子育て支援情報
イクメン講座「パパも楽しい子ども遊び」参加募集のお知らせ
段ボールを使っておもちゃを作ったり、ダイナミックにお子さんと一緒に遊びましょう。お子さんとの遊びに新たなレパートリーを増やしませんか?
日時:平成30年11月17日(土)10:00〜11:30
対象:未就学児と父親(大磯町在住)
場所:子育て支援総合センター 多目的室
講師:宮島 道信氏(NPO法人ファザーリングジャパン会員)
定員:20組(先着順)

大磯町 子育て支援総合センター
0463-71-3377


【更新日:2018/10/19】

大磯町子育て支援情報
「健康に関する子育て講座」参加者募集のお知らせ
「健康に関する子育て講座」〜冬にかかりやすい感染症〜
インフルエンザや嘔吐下痢症、RSウィルス...これから流行りやすくなる感染症について学びましょう
日時:平成30年11月5日(月)10:00〜11:30 
対象:大磯町在住の未就学児の保護者
場所:子育て支援総合センター 多目的室 
講師:矢田 絵梨香氏(東海大学医学部付属大磯病院 看護師)
定員:20名(先着順)
持ち物:筆記用具

大磯町 子育て支援総合センター
0463-71-3377


【更新日:2018/10/19】

大磯町子育て支援情報
おいしく!おかわり!いきいき!そだつ!10月号
 食べ物に関することわざやおはなしで、食への興味を引き出してみませんか?
 たとえば、食べ物のことわざでは、「秋なすは嫁に食わすな」。これには、「“秋なす”が最も美味なので、姑が嫁を憎んで食べさせない」という説や、「なすは体を冷やすので、嫁の体を気遣っているから」などの説もあります。
 おはなしに登場する食べ物では、「さるかにがっせん」に「柿」が登場します。柿はビタミンC、β-カロテン、タンニン(渋み)、カリウムなどが豊富に含まれています。栄養価が高く、昔の人は「柿が赤くなると医者が青くなる」とも言っていたようです。

大磯町スポーツ健康課
0463-61-4100


【更新日:2018/10/04】

大磯町子育て支援情報
子育て講座「ベビーマッサージ」のお知らせ
と き 平成30年10月23日・30日(火)10:00〜11:30
    ※2回で1コース
ところ 子育て支援総合センター 多目的室
対 象 妊婦の方、3か月(首が座ったくらい)〜2歳未満    の乳幼児と保護者(大磯在住)
定 員 20組(先着順)
講 師 鳥海 愛子氏(チャイルドボディセラピスト)
持ち物 バスタオル


大磯町子育て支援総合センター
0463-71-3377


【更新日:2018/10/04】

大磯町子育て支援情報
10月の2歳児全戸訪問事業「にこにこ子育て応援団」からお知らせ
10月に2歳のお誕生日を迎えられるご家庭に民生委員・児童委員がお伺いいたします。事前に同意書をいただいたご家庭に、民生委員・児童委員より電話がありますので都合の良い訪問日をお知らせください。

大磯町 子育て支援総合センター
0463-71-3377


前の5件 次の5件

もどる