
お客様専用携帯サイト
二宮町安全安心情報
【更新日:2012/03/22】
二宮町安全安心情報
不審者
3月20日(火曜日)午前11時50分頃、二宮付近の路上で、男子児童が、銀色の車両に乗った男性に『一緒に公園に行かない?』と声をかけられる事案が発生しました。
男性の特徴は年齢不詳、黒色短髪とのことです。
児童生徒に注意を促していただくとともに、引き続き見守りへのご協力をお願いします。
二宮町教育委員会教育総務課
0463-71-3311
【更新日:2012/03/02】
二宮町安全安心情報
≪二宮町 児童生徒の下校時見守り重点日≫
子どもたちの安全を守るため、地域の皆様には、下校時の見守りなどにご協力くださいますようお願いします。
日時:3月5日(月)午後
二宮町教育委員会教育総務課
0463-71-3311
【更新日:2012/02/15】
二宮町安全安心情報
【注意!オレオレ詐欺事件多発】
こちらは、二宮町です。
大磯警察署より、お知らせします。
息子をかたった不審な電話が、町内にかかってきています。携帯電話番号や、お金の話がでたら落ち着いて確かめましょう。こころあたりの方は、大磯警察署までご連絡ください。
大磯警察署 0463-72-0110
「にのみやイベント生活情報」もぜひご登録ください。
二宮町町民生活部防災安全課
0463-71-3311
【更新日:2012/02/14】
二宮町安全安心情報
不審者情報
2月14日(火)午後3時ごろ、県道秦野二宮線一色跨道橋(一色インター)付近の路地で、下校中の児童が後方から来た男性に「おやつをあげるからこっちへ来て」と声をかけられる事案が発生しました。児童は逃げて無事帰宅しました。
男性の特徴は30代後半で、ネックウォーマー、マスク、帽子着用とのことです。
児童生徒に注意を促していただくとともに、引き続き見守りへのご協力をお願いします。
二宮町教育委員会教育総務課
0463-71-3311
【更新日:2012/02/13】
二宮町安全安心情報
不審者情報
2月11日(土)午前11時30分ごろ中里地区において、児童が百合が丘方面に向かっていたところ、反対方向から歩いてきた男性に「一緒に来てくれ」と腕をつかまれる事案が発生しました。
男性の特徴は、50代、身長170cm位、黒帽子、黒ジャンパー、グレーのネックウォーマー着用とのことです。
児童生徒に注意を促していただくとともに、引き続き見守りへのご協力をお願いします。
二宮町教育委員会教育総務課
0463-71-3311
前の5件
次の5件
もどる