
お客様専用携帯サイト
二宮町防災行政無線情報
【更新日:2018/11/16】
二宮町防災行政無線情報
【振り込め詐欺情報】
こちらは、二宮町です。
大磯警察署からお知らせします。
本日、町内で息子や孫を騙った、振り込め詐欺の電話が町内に多数掛かってきております。
不審な電話がありましたら、大磯警察署(0463-72-0110)までご連絡ください。
防災安全課危機管理班
0463-71-3311
【更新日:2018/11/09】
二宮町防災行政無線情報
平成30年秋季火災予防運動の実施について
《平成30年秋季火災予防運動の実施について》
こちらは、二宮町です。消防本部からお知らせします。
11月9日から15日までの一週間、秋の火災予防運動を実施します。
これからの季節は空気が乾燥し、火災の発生しやすい季節となりますので、火の取扱いには十分ご注意ください。
担当部署:二宮町消防本部 消防課 予防班
電話番号:0463−72−0015
【更新日:2018/11/08】
二宮町防災行政無線情報
【振り込め詐欺情報】
こちらは、二宮町です。
大磯警察署からお知らせします。
本日、町内で息子や孫を騙った、振り込め詐欺の電話が町内に多数掛かってきております。
不審な電話がありましたら、大磯警察署(0463-72-0110)までご連絡ください。
防災安全課危機管理班
0463-71-3311
【更新日:2018/11/01】
二宮町防災行政無線情報
「防火の日」に係わる火災予防広報
こちらは、二宮町です。
消防本部からお知らせします。
毎月1日は、二宮町「防火の日」です。
家庭、地域、職場では、火災予防のため、火の元、火の取扱いには、十分注意して下さい。
火災予防は、日ごろの心がけが大切です。
火災のない、明るい町にしましょう。
消防課予防班
0463-72-0015
【更新日:2018/11/01】
二宮町防災行政無線情報
新しいメール配信を始めました!(登録の移行をお願いします)
町民の皆さんに、今ご登録のメール配信システムより、迅速に防災情報などを提供することを目的に、平成30年10月1日から、新メール配信システム「二宮町防災情報メール」の運用を始めました。
これまでのシステム同様に、防災行政無線情報のほか、地震や気象情報、また安全安心情報をより早く受信することが可能なシステムです。
このシステムを利用するためには、新たに登録が必要となりますので、ぜひご登録をお願いします。
なお、旧システム(easy pocket)の配信については、しばらくの間は運用しますが、お早目の移行をお願いします。
また、移行後に旧システムからのメール配信を解除するには、本メールの文末にあるURLにアクセスし、配信情報内容の変更を願します。
【新メール配信システムの登録について】
下記のメールアドレスへ空メールを送信いただき、折り返しのメールから登録をお願いいたします。
(登録用メール送信先メールアドレス)
bousai.kngw-ninomiya-town@raiden2.ktaiwork.jp
※詳細につきましは、町ホームページや広報10月号のP7をご参照ください。
※迷惑メール設定などしている場合には、
kngw-ninomiya-town@raiden2.ktaiwork.jp
を受信できるよう設定をお願いします。
なお、登録に関してご不明な点がありましたら、二宮町防災安全課までご連絡ください。
二宮町政策総務部防災安全課
0463-71-3311
前の5件
次の5件
もどる