お客様専用携帯サイト

二宮町防災行政無線情報
【更新日:2008/12/02】

二宮町防災無線情報
《不審電話にご注意》
こちらは二宮町です。
大磯警察署よりお知らせします。
現在、警察署を名乗り、口座番号を聞いたり、キャッシュカードを預かるなどの電話がかかっております。
警察官が口座番号を聞いたり、キャッシュカードを預かることはありません。
不審な電話がかかってきたら、大磯警察署までご連絡ください。

二宮町総務部地域推進課
0463-71-3311


【更新日:2008/12/01】

二宮町防災無線情報
不審電話にご注意
こちらは二宮町です。
大磯警察署よりお知らせします。
現在、警察署を名乗り、口座番号を聞いたり、キャッシュカードを預かるなどの電話がかかっております。
警察官が口座番号を聞いたり、キャッシュカードを預かることはありません。
不審な電話がかかってきたら、大磯警察署までご連絡ください。

二宮町総務部地域推進課
0463-71-3311


【更新日:2008/12/01】

二宮町防災無線情報
「防火の日」に係わる火災予防情報放送
毎月1日は二宮町「防火の日」です。家庭、地域、職場では、火災予防のため、火の元、火の取り扱いには、十分注意してください。火災予防は、日頃の心がけが大切です。火災の無い、明るい町にしましょう。

二宮町消防本部
0463-72-0015


【更新日:2008/11/01】

二宮町防災無線情報
「防火の日」に係わる火災予防情報放送
毎月1日は二宮町「防火の日」です。家庭、地域、職場では、火災予防のため、火の元、火の取り扱いには、十分注意してください。火災予防は、日頃の心がけが大切です。火災の無い、明るい町にしましょう。

二宮町消防本部
0463-72-0015


【更新日:2008/10/30】

二宮町防災無線情報
《還付金詐欺に注意》
こちらは防災にのみやです。
二宮町よりお知らせします。
ここ数日、役場職員の実名を名乗る男性から、社会保険庁へ電話をするようにという不審電話が多発しています。
電話による還付金詐欺とも思われますので、落ち着いて確かめましょう。
お心当たりの方は、大磯警察署にご連絡ください。

二宮町総務部地域推進課
0463-71-3311


前の5件 次の5件

もどる