お客様専用携帯サイト

二宮町防災行政無線情報
【更新日:2012/03/10】

二宮町防災行政無線情報
【東日本大震災の犠牲者への黙とう】
 昨年の3月11日には、東日本大震災により多くの尊い命が失われました。明日の午後2時46分にチャイムを鳴らしますので、犠牲者を追悼し、被災地の復興を願って、1分間の黙とうを捧げられますよう、お願いいたします。また、この大震災を教訓に「ひとりの犠牲者をも出さない」防災体制の強化と確立に努めましょう。

二宮町防災安全課 0463-71-3311

二宮町町民生活部防災安全課
0463-71-3311


【更新日:2012/03/04】

二宮町防災行政無線情報
春季火災予防運動に伴う消防訓練時のサイレン吹鳴について
こちらは、二宮町です。
消防本部からお知らせします。
本日午前8時30分頃、消防訓練のため消防署、消防団の消防車が、サイレンを鳴らして走行します。
火災と、おまちがえないように、お願いします。


二宮町消防本部
0463-72-0015


【更新日:2012/03/01】

二宮町防災行政無線情報
春季火災予防運動実施について
こちらは二宮町です。
消防本部からお知らせします。
3月1日から7日までの一週間、春の火災予防運動を実施しています。
皆様、火の取扱いには十分ご注意ください。

二宮町消防本部
0463-72-0015


【更新日:2012/03/01】

二宮町防災行政無線情報
≪二宮町 「防火の日」に係わる火災予防情報放送≫
毎月1日は二宮町「防火の日」です。家庭、地域、職場では、火災予防のため、火の元、火の取り扱いには、十分注意してください。火災予防は、日頃の心がけが大切です。火災の無い、明るい町にしましょう。

二宮町消防本部
0463-72-0015


【更新日:2012/02/01】

二宮町防災行政無線情報
≪二宮町 「防火の日」に係わる火災予防情報放送≫
毎月1日は二宮町「防火の日」です。家庭、地域、職場では、火災予防のため、火の元、火の取り扱いには、十分注意してください。火災予防は、日頃の心がけが大切です。火災の無い、明るい町にしましょう。

二宮町消防本部
0463-72-0015


前の5件 次の5件

もどる