お客様専用携帯サイト

二宮≪にのみやイベント生活情報≫
【更新日:2014/11/13】

二宮≪にのみやイベント生活情報≫
≪「二十歳の決意」成人祝賀会式典発表者募集≫
成人式を迎え、自らの生活を見つめ直したときに感じたこと、これからの人生観、心情などについて、成人祝賀会式典の場で発表してみませんか。

【応募資格】
平成6年4月2日〜平成7年4月1日生まれの方
【募集人員】
1名(教育委員会と成人祝賀会実行委員会で選考します)
【申込期限】
平成26年12月3日(水曜日)必着
【その他】
採用された方には薄謝を進呈します。


※詳細はホームページをご確認ください。
http://www.town.ninomiya.kanagawa.jp/event/2014/150112seijinshukugakai.html#bosyu

二宮町生涯学習課
0463-72-6912


【更新日:2014/11/05】

二宮≪にのみやイベント生活情報≫
≪申請はお済みですか?≫
臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金の対象となる可能性がある世帯へ、臨時福祉給付金は7月下旬、子育て世帯臨時特例給付金は5月下旬に申請案内を送付しています。
それぞれ申請期限は11月28日です。
忘れずに申請してください。


※詳細はホームページをご確認ください。
http://www.town.ninomiya.kanagawa.jp/gyosei/keikaku/rinjifukusikyuuhukin/rinjifukusikyuuhukin.html

二宮町企画政策課
0463-71-3328


【更新日:2014/10/14】

二宮≪にのみやイベント生活情報≫
≪第2回『そだれん通常講座』〜怒鳴らない子育て練習講座〜≫
とき 12月2日・16日・平成27年1月16日・27日・2月6日・24日・3月12日全7回≪10:00〜12:00≫
※広報にのみやお知らせ版10月号に掲載された開催日程に一部変更があります。
ところ 保健センター
対象 3歳〜小学4年生の子どもの保護者
定員 6名(先着順)
託児 乳幼児の託児があります。(保険料1回29円)
申込開始 10月21日(火)9:00
内容 子どもへの効果的な伝え方やほめ方・注意の仕方などを一緒に考え練習します。

http://www.town.ninomiya.kanagawa.jp/kyouiku/kosodate/sodaren.html#sodaren2

二宮町子ども育成課
0463-71-3311


【更新日:2014/09/16】

二宮≪にのみやイベント生活情報≫
≪転倒予防教室「ころばん塾」≫
65歳から参加できる転倒予防教室「ころばん塾」を開催します。
【とき】
10月3日(金曜日)〜
10時〜12時【全9回】
【ところ】
こいじシニアハイツ
【対象】
65歳以上
【内容】
ストレッチ体操、ウォーキング、踏み台ステップ運動などを組み合わせた運動
【参加費】
1回300円(その都度お支払いください)
【申込】
電話で申し込み

※詳細はホームページをご確認ください。
http://www.town.ninomiya.kanagawa.jp/event/2014/141003koroban.html

二宮町健康長寿課
0463-71-3311


【更新日:2014/09/12】

二宮≪にのみやイベント生活情報≫
≪認知症予防講演会〜認知症に強い脳を作ろう!〜≫
皆さんが健康で暮らしていただくために、脳を活性化し認知症予防講演会を開催します。
【とき】
10月4日(土)13時30分〜15時30分
【ところ】
ラディアン ミーティングルーム2
【内容】
1部:認知症に強い脳を作ろう
2部:落語で脳の活性化
【参加費】
無料
【申込】
電話で申し込み

※詳細はホームページをご確認ください。
http://www.town.ninomiya.kanagawa.jp/event/2014/141004nintisyou.html

二宮町健康長寿課
0463-71-3311


前の5件 次の5件

もどる