
お客様専用携帯サイト
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
【更新日:2020/06/05】
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
消費者トラブル事例がわかる「国民生活センター」公式LINEアカウント開設のお知らせ
国民生活センターは、消費生活相談で目立つ消費者トラブルやアドバイス等を紹介するLINE公式アカウント「国民生活センター」を開設しました。友達に追加すると、最近の情報にアクセスできるようになるほか、国民生活センターから送られる注意喚起メッセージを受け取れるようになります。新型コロナに便乗した悪質商法などの消費者トラブルに巻き込まれないために、ぜひ友達登録を!
「友だち登録」方法は、国民生活センターのホームページ「公式SNSについて」をご参照ください。
おかしいと思ったら、消費生活センター「局番なし188」に相談してください。
平塚市市民部市民情報・相談課
0463-20-5775
【更新日:2020/06/03】
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
平塚市LINE公式アカウントを開設しました
《情報政策課からのお知らせ》
平塚市では、市民をはじめとする多くの皆さまに、最新の市政情報をお届けするため、「LINE」の公式アカウントを6月3日に開設しました。
幅広い世代が利用しているLINEを通して、みなさまに役立つ情報を発信していきますので、ぜひ、この機会に平塚市LINE公式アカウントへの「友だち登録」をお願いいたします。
アカウント名は「平塚市」、LINEIDは「@hiratsukacity」になります。
詳しくは、こちらのページをご確認ください。
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/keikaku/page81_00015.html
平塚市企画政策部情報政策課
0463-23-1111
【更新日:2020/05/28】
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
市ごみ処理施設への家庭ごみ持ち込みの再開について
《環境施設課からのお知らせ》
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、環境事業センターと粗大ごみ破砕処理場への家庭ごみの持ち込みを4月27日(月)から5月31日(日)まで休止しておりますが、6月1日(月)から家庭ごみの持ち込みを再開します。
ただし、粗大ごみ破砕処理場につきましては当面の間、家庭ごみの持ち込みは電話による事前受付のみ(予約受付は平日のみ)の対応となります。
なお、感染防止対策として、来場時はマスクの着用、体調不良者の入場自粛、荷下ろしは自ら行うなどの御協力をお願いします。
連絡先:平塚市環境施設課
事業センター担当 電話:0463-55-0122
破砕処理場担当 電話:0463-22-4557
平塚市環境施設課事業センター担当
0463-55-0122
【更新日:2020/05/19】
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
≪【申込受付中】女性のための無料法律相談会≫
〜女性の弁護士が親権・養育費・財産分与などの
夫婦関係にまつわるお悩みをお聞きします
一人で悩まずに、気軽にご相談ください〜
日時:令和2年6月15日(月)
午前9時30分〜午後4時 各回40分(抽選)
場所:市庁舎本館7階 人権・男女共同参画課
対象者:市内在住・在勤・在学で、過去に同相談
を受けたことのない女性 ※未就学児の保育あり
申込方法:電話、FAX、メール、窓口
申込期限:6月9日(火)午後5時まで(必着)
※詳細は市HPへ http://www.city.hiratsuka.kan
agawa.jp/jinken/page-c_03310.html
平塚市市民部人権・男女共同参画課
0463-21-9861
【更新日:2020/05/08】
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
給付金を装った詐欺に注意!
「ATMを操作して」「通帳、キャッシュカードを預けて」「暗証番号(パスワード)を聞く」すべて詐欺です。
給付手続きで「ATM(現金自動支払機)の操作をお願いする」「通帳やキャッシュカードをお預かりする」「キャッシュカードの暗証番号を問い合わせする」ことはありません。また、手数料など料金のかかることはありません。
※給付手続きを装い、個人情報を聞き出そうとする電話、メール、郵便にもご注意ください。
おかしいと思ったら、消費生活センター「局番なし188」に相談してください。
平塚市市民部市民情報・相談課消費生活担当
0463-20-5775
前の5件
次の5件
もどる