
お客様専用携帯サイト
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
【更新日:2020/12/04】
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
防災ラジオ有償配布
防災行政無線と連動して自動で起動し、災害情報などを聞くことができる防災ラジオを1台2,500円で520台配布します。
希望する方は、公民館、市ウェブ、危機管理課窓口にある申込書を令和3年1月29日(金)までに郵送等で提出してください。申込み多数の場合は抽選となります。詳細は市ウェブ
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/bosai/page41_00004.html
を御参照ください。
平塚市危機管理課
0463-23-1111
【更新日:2020/12/04】
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
令和2年度パソコン要約筆記者養成講習会 受講者募集
《障がい福祉課からのお知らせ》
聴覚障がい者等への情報保障として、音声をその場で文字にして伝える方法を「要約筆記」と言います。皆さんのパソコン技術を活用して、聴覚障がい者等へのコミュニケーション支援をしてみませんか。
日 時:令和3年1月12日から令和3年3月9日の火曜日(全8回)午前10時から正午
場 所:平塚市役所本館会議室(開催日によって場所が異なります)
対 象:市内在住の18歳以上でパソコンのタッチタイピングができる方
定 員:8人(先着順)
持 ち 物:ノートパソコン、筆記用具
受 講 料:資料代等として500円
応募方法:令和2年12月7日(月曜日)8時30分から、障がい福祉課126番窓口または電話でお申し込みください。申し込み時の際に御自身の使用しているパソコンのメーカー及びOSを確認させていただきます。
平塚市福祉部障がい福祉課
0463-21-8774
【更新日:2020/12/03】
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
SMSへの偽再配達の連絡、URLをタップしないで
宅配便業者からの再配達の手続きを装い、ショートメッセージ(SMS)上のURLをタップさせ、「偽物のログイン画面でパスワード等を入力させる手口」や「不正なアプリで同じ偽SMSをアドレス帳の番号に発信させる手口」があります。入力した情報からキャリア決済で買い物をされる、多額の通信料が発生する等の被害が多発しています。
宅配便業者はSMSで連絡しません。配達に来ているのであれば不在通知があるはずです。確認を
不安を感じたら、消費生活センター「局番なし188」に相談してください。
平塚市市民部市民情報・相談課消費生活担当
0463-20-5775
【更新日:2020/10/23】
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
11月15日(日)「ひらつか民俗芸能まつり」観覧者募集中。リンク訂正。
先ほど配信しましたメールにWebアドレスの誤りがありました。お詫びして訂正いたします。正しいWEBは、 http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/kyoiku/page83_00148.htmlへ。
平塚市教育委員会社会教育課
0463-35-8124
【更新日:2020/10/23】
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
11月15日(日)「ひらつか民俗芸能まつり」観覧者募集中です。
ユネスコの世界文化遺産にも登録されている「人形浄瑠璃芝居文楽」。平塚市の人形浄瑠璃芝居「湘南座」と神奈川県指定の無形民俗文化財「前鳥座」、県立高浜高校文楽部が公演します。また、囃子太鼓には、「入野太鼓保存会」と平塚市指定文化財「田村ばやし保存会」が出演します。平塚市中央公民館大ホール。観覧無料・要事前申込み。湘南座の結成30周年の記念公演もあります。平塚市の誇る地域芸能の伝統の技をご覧ください。12:00開場、12:30開演。観覧には事前申し込みが必要です。
詳しくはWEB http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/kyoiku/page83_00030.htmlへ。
平塚市教育委員会社会教育課
0463-35-8124
前の5件
次の5件
もどる