
お客様専用携帯サイト
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
【更新日:2012/09/21】
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
「市民と大学生による里地里山再生プロジェクト」谷戸田で稲刈り体験 参加者募集
稲刈り体験を里山体験フィールド付近の谷戸田にて開催します。
対象は市内在住・在学・在勤の方です。
6月の事業で植えた稲を刈ります。
開催日時:平成24年10月6日(土)(荒天の場合は翌日順延)
申込み方法:はがき、ファクス又はメールで、代表者の郵便番号、住所、氏名、電話番号と参加者全員の氏名、年齢とともに「稲刈り体験参加」と記載し、9月28日(金)(必着)までに下記申込み先まで。
申込み先
環境政策課
〒254−8686平塚市浅間町9−1
FAX21−9603
メール:kankyo-s@city.hiratsuka.kanagawa.jp
平塚市環境部環境政策課
0463-23-1111
【更新日:2012/09/18】
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
湘南ひらつかファミリーサイクリング参加者募集
金目川サイクリングコースの景観を楽しみながら、花アグリを目指すサイクリングを実施します。花アグリでは花菜ガーデン見学などで楽しんでいただきます。見学後は総合公園で湘南ベルマーレの試合観戦をします。
日時:10月21日(日)12:00〜15:30(試合は16:00から)
参加費:1,000円(保険料含む)
定員:20名
申込先:平塚市商業観光課 0463-35-8107
平塚市経済部商業観光課
0463-35-8107
【更新日:2012/09/12】
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
まちづくり探偵団参加者追加募集
「まちづくり探偵団〜まちのバリアを調査せよ!!〜」を開催。
車いす体験と視覚障がい者誘導法体験をしながらまち歩きをし、バリアフリーについて親子で学びませんか。
日時:平成24年10月9日(火)午後1時〜5時 ※集合・解散は福祉会館です。
対象:市内在住の小学校3〜6年生とその保護者(小学生のみの参加不可)
申込:メールで、住所、児童と保護者の氏名、児童氏名のふりがな、学年、電話番号を、9月17日(月)必着で、下記申込み先へ。
申込み先
まちづくり政策課
メールアドレス:machi-s@city.hiratsuka.kanagawa.jp
平塚市まちづくり政策部まちづくり政策課
0463-21-8781
【更新日:2012/09/11】
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
≪第10回飛騨高山まつり(観光物産展)≫
日時:9月13日(木)〜17日(月・祝)
午前10:00〜午後6:30(最終日は午後5:00まで)
会場:ひらつか市民プラザ(平塚市紅谷町18−8)
内容:飛騨高山の観光物産展を開催します。駄菓子や朴葉みそ、漬物などの販売や、高山ラーメン、みたらしだんご、牛串焼などの実演販売も予定しています。飛騨高山の食をご堪能ください。
問合せ:商業観光課(35−8107)
平塚市経済部商業観光課
0463-35-8107
【更新日:2012/08/16】
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
≪平塚、大磯に住む若手農業者による地場産農産物展示即売会「美味花市(うまかいち)」の開催≫
「美味花市(うまかいち)」とは、平塚、大磯に住む若手農業者による即売会で8月17日(金)に平塚市役所1階市民ホールで開催し、地元でとれた新鮮な野菜、花を販売いたします。
旬の夏野菜を食べて夏バテ解消!!
みなさまのご来場を待ちしております。
主 催 美味花市実行委員会
後 援 平塚市
日 時 8月17日(金)午前10時から午後2時
場 所 平塚市役所1階市民ホール
問合せ 平塚市経済部農水産課 0463−35−8103
経済部農水産課
0463-35-8103
前の5件
次の5件
もどる