お客様専用携帯サイト

平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
【更新日:2014/05/12】

平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
防災インフォメーションを多言語で放送中
平塚市からのお知らせです。平成26年4月からFM湘南ナパサ(周波数78.3MHz)で外国籍市民向けに防災に関する情報を5か国語で約5分間放送しています。曜日ごとに言語が変わります。お知り合いの外国籍の方にも周知していただき、いざというときのために日ごろから防災について考えておきましょう。

放送言語:英語(月)・ポルトガル語(火)・タガログ語(水)・スペイン語(木)・中国語(金)
放送時間:17:40頃〜(月〜金曜日)


平塚市防災危機管理部災害対策課
0463-23-1111


【更新日:2014/05/08】

平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
平成26年度 第1回『市民と大学生による里地里山再生プロジェクト』谷戸田で田植え体験 参加者募集
「市民と大学生による里地里山再生プロジェクト」田植え体験を里山体験フィールド付近の谷戸田にて開催します。
日時:平成26年6月7日(土)(荒天の場合は翌日順延)10時〜14時
対象:市内在住・在学・在勤の方
費用:無料
申込:はがき、ファックス又はメールで、代表者の郵便番号、住所、氏名、電話番号と参加者全員の氏名、年齢とともに「田植え体験参加」と記載し、5月30日(金)(必着)までに下記申込み先まで。
申込先:平塚市 環境政策課
〒254-8686平塚市浅間町9-1
FAX 0463-21-9603 Eメール kankyo-s-event@city.hiratsuka.kanagawa.jp

環境部環境政策課
0463-21-9762


【更新日:2014/03/25】

平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
≪第11回飛騨高山まつり(観光物産展)≫
日時:3月27日(木)〜30日(日)
午前10:00〜午後6:30(最終日は午後5:00まで)
会場:ひらつか市民プラザ(平塚市紅谷町18−8)
内容:飛騨高山の観光物産展を開催します。駄菓子や朴葉みそ、漬物などの販売や、高山ラーメン、みたらしだんご、牛串焼などの実演販売も予定しています。飛騨高山の食をご堪能ください。
問合せ:一般社団法人 平塚市観光協会(0463−20−5110)
商業観光課(0463−35−8107)


平塚市産業振興部商業観光課
0463-35-8107


【更新日:2014/03/20】

平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
≪2014湘南ひらつかルネッサンスまつり≫
日時:3月23日(日)10:30〜16:00
会場:平塚市中心商店街
問合せ:商業観光課(35−8107※当日は23−1111)
 湘南ひらつかルネッサンスまつりは今年で34回目。地元で活躍する人々やさまざまなサークルの協力を頂きながら、ふるさと平塚を見つめ直して、音楽、スポーツ、趣味等「子どもたちの笑顔と未来のために」をテーマにイベントを展開します。


平塚市産業振興部商業観光課
0463-35-8107


【更新日:2014/03/10】

平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
「まちづくり支援事業」 参加者募集中です。「色とまちの関係について学びませんか?」
この事業は小学生を対象に、専門家から色の持つ効果を学び、まちの色づかいについて考える講座です。皆様のご参加をお待ちしております。
日時:3月27日(木)午後1時30分〜午後4時30分
対象:小学校4〜6年生とその保護者(小学生のみの参加不可)
講師:関西ペイント株式会社 宮川理香氏、石原麻子氏
会場:平塚市美術館 アトリエA
お申し込みは、FAX、Eメールに住所、氏名、学年、電話番号を記入し、3月20日(木)までにまちづくり政策課へ
FAX 0120−704589
メール machi-s@city.hiratsuka.kanagawa.jp


平塚市まちづくり政策課
0463-21-8781


前の5件 次の5件

もどる