お客様専用携帯サイト

平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
【更新日:2014/08/01】

平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
「みどりのカーテンコンテスト」応募者を募集
市内全域を対象として、「みどりのカーテンコンテスト」を実施します。

応募資格:今年度、個人で平塚市内の住宅において、ツル性植物を使い「みどりのカーテン」を設置した方
応募方法:応募用紙と写真を平塚市役所の環境政策課窓口まで御持参いただくか、御郵送ください。 応募用紙は、環境政策課窓口・市内各公民館・市役所ホームページで配布しています。
応募締切:8月29日(金)必着
詳しくは、http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/kankyou-s/green-curtain24.htmまで。
応募先 :平塚市環境政策課
〒254-8686 平塚市浅間町9-1

環境部環境政策課
0463-21-9762


【更新日:2014/06/24】

平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
夏休みこども環境教室「海編」を開催します。
夏休みこども環境教室「海編」を開催します。遊漁船に乗って相模湾観察やビーチコーミングを行ないます。
日時:8月4日(月)8時半〜正午(荒天の場合は中止)
対象:市内在住・在学の小・中学生(保護者の同伴必須)
場所:相模湾〜平塚新港周辺(平塚市千石河岸)
申込:はがき、ファクス又はメールで参加者と保護者の氏名・郵便番号・住所・電話番号・こどもの年齢とともに「海編参加」と記載し、7月25日(金)までに下記申込み先まで。先着50名。
申込み先:環境政策課
〒254-8686平塚市浅間町9-1
FAX 0463-21-9603 E-mail kankyo-s-event@city.hiratsuka.kanagawa.jp

環境部環境政策課
0463-21-9762


【更新日:2014/06/24】

平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
夏休みこども環境教室「里山編」を開催します。
夏休みこども環境教室「里山編」を開催します。昆虫探しや里山遊びを体験します。
日時:8月2日(土)10時〜15時(荒天の場合は翌日順延)
対象:市内在住・在学の小・中学生(保護者の同伴必須)
場所:里山体験フィールド(平塚市土屋字寺窪1076番地)
申込:はがき、ファクス又はメールで参加者と保護者の氏名・郵便番号・住所・電話番号・こどもの年齢とともに「里山編参加」と記載し、7月25日(金)までに下記申込み先まで。
申込み先:環境政策課
〒254-8686平塚市浅間町9-1
FAX 0463-21-9603 E-mail kankyo-s-event@city.hiratsuka.kanagawa.jp

環境部環境政策課
0463-21-9762


【更新日:2014/06/20】

平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
≪親子工場見学の参加者募集≫
親子で日産車体の工場を見学しませんか?
7月21日〜25日 9:30〜11:30
7月28日〜8月1日 9:30〜11:30/13:30〜15:30
8月4日〜8日 9:30〜11:30
合計20回開催
各回90名(予約制・先着順)
対象:小学生とその保護者
詳細・予約は日産車体ホームページから!
http://www.nissan-shatai.co.jp/ENVIRONMENT/FACTORY/GENERAL_TOUR/index.html

平塚市産業振興部産業振興課
0463-21-9758


【更新日:2014/05/12】

平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
防災インフォメーションを多言語で放送中
平塚市からのお知らせです。平成26年4月からFM湘南ナパサ(周波数78.3MHz)で外国籍市民向けに防災に関する情報を5か国語で約5分間放送しています。曜日ごとに言語が変わります。お知り合いの外国籍の方にも周知していただき、いざというときのために日ごろから防災について考えておきましょう。

放送言語:英語(月)・ポルトガル語(火)・タガログ語(水)・スペイン語(木)・中国語(金)
放送時間:17:40頃〜(月〜金曜日)


平塚市防災危機管理部災害対策課
0463-23-1111


前の5件 次の5件

もどる