お客様専用携帯サイト

平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
【更新日:2023/07/27】

平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
≪一人暮らしの高齢者の熱中症に注意しましょう!≫
連日の暑さにより救急搬送されるケースが多くなっています。一人暮らしの高齢者の熱中症は重症化のリスクが高いため、家族や身の回りの人同士で、熱中症に気を付けるように声をかけあいましょう。

(お問合せ)健康課 0463-55-2111


健康こども部健康課
0463-55-2111


【更新日:2023/06/28】

平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
≪車内での子どもの熱中症に注意しましょう!≫
暑い時期は車内の温度が短時間で上がります。熱中症の危険が高まりますので、たとえ短時間であってもお子様を車内でひとりにするのはやめましょう。

(お問合せ)健康課
 0463-55-2111


健康こども部健康課
0463-55-2111


【更新日:2023/06/14】

平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
≪熱中症に負けない体づくり!≫
今年の夏は猛暑が予測されます。熱中症を予防するためには、体に暑さを慣れさせることが大切です。ウォーキングなどで意識的に汗をかく機会を増やすなどして、暑さに負けない体作りを始めましょう!

(お問合せ)健康課
 0463-55-2111


健康こども部健康課
0463-55-2111


【更新日:2023/05/31】

平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
≪熱中症対策にエアコンの試運転を!≫
家庭内での熱中症を防止するため、夏本番のシーズンを迎える前に早期にエアコンの試運転を行い異常がないかを確認しましょう。

(お問合せ)健康課 0463-55-2111



健康こども部健康課
0463-55-2111


【更新日:2023/03/01】

平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
≪申請書作成支援サービスを開始しました≫
<デジタル推進課からのお知らせ>
平塚市では、自宅等で事前にパソコンやスマートフォンで、住民票の写し交付申請、子育て関連の申請書等を作成し2次元コード化して保存できる「申請書作成」サービスを新たに導入しました。市役所の窓口で2次元コードを提示していただければ、職員が2次元コードを読み取って作成し手続きできるため、申請書を手書きする手間や時間がかかりません。
手続きの事前の準備にご活用ください。

申請書作成サポートは手続きナビサービスのページから
https://hiratsuka-city.supportnavi.jp/


平塚市企画政策部デジタル推進課
0463-23-1111


前の5件 次の5件

もどる