お客様専用携帯サイト

平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
【更新日:2015/03/10】

平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
津波避難訓練を実施します。
平成27年3月14日(土)にJR東海道線以南の海岸地域にお住まいの方々を対象に、自宅から津波避難ビル入り口まで徒歩で避難する津波避難訓練を実施しますので、御参加ください。
10:00から「緊急地震速報」や「大津波警報」を防災行政用無線から訓練放送しますが、緊急放送とお間違えのないようご注意ください。
詳細につきましたは、以下をご参照ください。
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/bousai/tsunamikunren.htm

平塚市防災危機管理部災害対策課
0463-23-1111


【更新日:2015/02/18】

平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
まちづくり支援事業(子ども向け)まちづくり探偵団「平塚市役所新庁舎を調査せよ」の参加者を募集します。
 新庁舎をクイズラリー形式で調査し、免震構造やバリアフリーなどの特徴を学びます。普段はなかなか見ることができない市長室や議場、災害対策本部室などを見学します。
日時:3月27日(金)午後1時30分〜午後4時00分(予定)
対象:小学校3〜6年生とその保護者(児童のみの参加不可)
定員:20組程度(抽選)
会場:平塚市役所本館(新庁舎)
申込:FAXまたはEメールに住所、児童と保護者の氏名、よみがな、学年、電話番号を記入し、3月6日(金)までにまちづくり政策課へ
(FAX 0120−70−4589)/Eメール machi-s@city.hiratsuka.kanagawa.jp

平塚 平塚市まちづくり政策課
0463-21-8781


【更新日:2015/01/07】

平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
まちづくり支援事業(子ども向け) まちづくり探偵団「まちのいろいろ」の参加者を募集します!
専門家から色の持つ効果を学び、演習や公園見学などを通してまちの色づかいについて考える講座です。日常生活に役立つ豆知識もあります。是非ご参加ください。
日時:1月31日(土)午後1時30分〜午後4時30分
対象:小学校4〜6年生とその保護者(小学生のみの参加不可)
会場:平塚市美術館 アトリエA
申込:FAXまたはEメールに住所、児童と保護者の氏名、児童氏名のよみがな、学年、電話番号を記入し、1月14日(水)までにまちづくり政策課へ
FAX 0120−70−4589
メール machi-s@city.hiratsuka.kanagawa.jp


平塚市まちづくり政策課
0463-21-8781


【更新日:2015/01/05】

平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
平成26年度平塚市防災講演会について
平成27年2月7日(土)午後2時から平塚市中央公民館大ホールにて、
石巻市長の亀山  紘(かめやま ひろし)氏を
講師に、平塚市防災講演会を開催します。是非、ご参加ください!
(http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/bousai/24kouenkai.htm)

平塚市防災危機管理部災害対策課
0463-23-1111


【更新日:2014/12/25】

平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
まちづくり支援事業(子ども向け) まちづくり探偵団「まちのいろいろ」の参加者を募集します!
専門家から色の持つ効果を学び、演習や公園見学などを通してまちの色づかいについて考える講座です。日常生活に役立つ豆知識もあります。是非ご参加ください。
日時:1月31日(土)午後1時30分〜午後4時30分
対象:小学校4〜6年生とその保護者(小学生のみの参加不可)
会場:平塚市美術館 アトリエA
申込:FAXまたはEメールに住所、児童と保護者の氏名、児童氏名のよみがな、学年、電話番号を記入し、1月14日(水)までにまちづくり政策課へ
FAX 0120−70−4589
メール machi-s@city.hiratsuka.kanagawa.jp


平塚市まちづくり政策課
0463-21-8781


前の5件 次の5件

もどる