お客様専用携帯サイト

平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
【更新日:2015/10/30】

平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
津波防災パネル展を開催します
11月2日(月)から11月6日(金)までの平日、市役所本館1階の東側多目的スペースにて、津波防災パネル展を実施しますので、ぜひお越しください。
今年度は、津波に関するパネルのほか、ひらつか災害ボランティアネットワークが実際に被災地に行ってボランティア活動を行い、その様子を撮影した写真も展示します。
この機会に、自分や家族のために防災についてもう一度考えるきっかけにしてみませんか?

平塚市防災危機管理部災害対策課
0463-23-1111


【更新日:2015/10/02】

平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
平成28年度平塚市防災標語募集
災害対策課では毎年、市民の皆様に防災(自然災害)についての標語を考えていただくことで、防災の大切さを呼びかけ、防災意識の向上を目的に、10月2日(金)から10月30日(金)まで、市内に在住・在学・在勤の方を対象として防災標語を募集します。多くの皆様からの応募をお待ちしています。
入賞された方には、表彰状及び記念品を贈呈し、標語はイベント等で活用させていただきます。
詳細につきましては、以下をご覧ください。
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/bousai/bosyuu.htm


平塚市防災危機管理部災害対策課
0463-23-1111


【更新日:2015/09/29】

平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
平成27年度 第3回「市民と大学生による里地里山再生プロジェクト」里山祭【参加者募集】
「市民と大学生による里地里山再生プロジェクト」では、神奈川大学湘南ひらつかキャンパス内の散策、もちつき体験、工作体験を実施します。

対象:市内在住・在学・在勤の方
開催日時:平成27年11月14日(土)(荒天の場合は翌日順延)10時〜14時
費用:無料
申込:はがき、ファクス又はメールで、代表者の郵便番号、住所、氏名、電話番号と参加者全員の氏名、こどもの年齢と共に「里山祭参加」と記載し、11月10日(火)までに下記申込み先まで。

申込み先 平塚市環境政策課
〒254-8686平塚市浅間町9-1
FAX 21-9603
E-mail kankyo-s-event@city.hiratsuka.kanagawa.jp

環境部環境政策課
0463-21-9762


【更新日:2015/09/25】

平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
消防フェスティバル2015inひらつか
消防車、救急車、はしご車などに「見て」、「触れて」親子で体験をする消防フェスティバルを開催します。
日時  平成27年9月27日(日) 午後0時〜午後3時
小雨決行(荒天中止 実災害の発生等で中止する場合があります)
会場   平塚市総合公園(平塚のはらっぱ) 平塚市大原1番1号
内容 救助訓練披露、模擬店(平塚市地域作業所連絡会、平塚市消防団)、展示・各種体験コーナーによる催し

平塚市消防本部 消防救急課
0463-21-9729


【更新日:2015/09/25】

平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
平塚市消防団消防操法大会
平塚市の消防団員が日ごろの教育訓練の集大成として、消防操法大会を実施します。
日時  平成27年9月27日(日)午前8時30分〜正午
小雨決行(荒天中止 実災害の発生等で中止する場合があります)
場所  平塚市総合公園(平塚のはらっぱ) 平塚市大原1番1号
参加人員  平塚市消防団(全19分団)
内容 指揮者以下4人が小型動力ポンプで水を汲み上げ、前方の標的に放水するまでを安全・確実・迅速に、また節度のある動作で披露します。

平塚市消防本部 消防救急課
0463-21-9729


前の5件 次の5件

もどる