
お客様専用携帯サイト
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
【更新日:2016/07/20】
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
7月24日(日)、文化財写生会を開催します。
7月24日(日)、文化財写生会を開催します。
D52型蒸気機関車、博物館の土器を間近に絵を描けます。
ミニSL乗車体験や蒸気機関車の紙芝居上演もあります。
平成28年7月24日(日)9時30分から15時、文化公園・博物館にて
詳しくはWEB http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/rekisi/event00039.htmへ。
平塚市社会教育部社会教育課
0463-35-8124
【更新日:2016/07/15】
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
小児、乳児に対する普通救命講習会の開催について
小児、乳児に対する心肺蘇生法とAEDの取り扱いを学びます。
日時 8月6日(土)9:00〜12:00
場所 保健センター2階 健康増進室
対象 市内在住、在勤の小児、乳児を持つ保護者及び子供に関わることが多い人の他、一般の受講希望者
募集人数 30人
お問い合わせ 平塚市消防本部消防救急課 0463−21−9729
平塚市消防本部 消防救急課
0463-21-9729
【更新日:2016/07/14】
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
≪健康課からのお知らせ≫
<腹位マイナス教室のご案内>
6日間コースで、痩せるメカニズムを知り、運動して体をすっきりさせましょう。2日目からは運動指導士が運動の実践を行ないます。(要予約)
日程:7月23日、30日、8月6日、27日、9月3日、24日の土曜日(6日間コース)
時間:午前10時〜11時30分
場所:保健センター
参加費:1000円
申込み・問い合わせ先:保健センター 0463−55−2111
健康こども部健康課
0463-55-2111
【更新日:2016/07/12】
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
文化財写生コンクール開催中です
文化財写生コンクール開催中です。身近な文化財を描いてください。対象は幼児から中学生まで。参加費無料。入選者には賞状と副賞も。7月29日(金)午後5時までに社会教育課にお持ちください。7月24日(日)には、文化公園の蒸気機関車や博物館の土器などの 写生会を開催します。詳しくはWEB http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/rekisi/event00039.htmへ。
平塚市社会教育部社会教育課
0463-35-8124
【更新日:2016/07/01】
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
平成28年度第1回応急手当普及員講習会・再講習会を開催します
普及員講習:市民の方へ応急手当てを指導できる普及員を養成します。
再講習:普及員の資格を取得してから概ね3年を経過した方が知識と技術を再確認します。
普及員講習:平成28年7月22日(金)から24日(日)の3日間で9時から17時まで
再講習:平成28年7月21日(木)9時から12時まで
費用:普及員講習のみテキスト代4,937円
お問い合わせ:平塚市消防本部消防救急課 0463−21−9729
平塚市消防本部 消防救急課
0463-21-9729
前の5件
次の5件
もどる