お客様専用携帯サイト

平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
【更新日:2018/06/27】

平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
≪暮らしの講座のお知らせ≫
「がん患者だから話せる、医療保険・がん保険」をテーマに、6月30日(土)午前10時から、ひらつか市民活動センターで講座を開催します。

 病気になった時の治療費は?保険は適用されるの?医療費の支援制度はあるのか?など、皆さんが疑問、不安に思われることについて、実際にがん治療を経験したファイナンシャル・プランナーが講師となりお話しします。

 是非御参加ください。

平塚市市民部市民情報・相談課消費生活担当
0463-20-5775


【更新日:2018/06/04】

平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
《健康課からのお知らせ》
「糖尿病予防クッキング教室」
糖尿病予防の食事の実習と講話をおこないます。御家庭で実践して、糖尿病を予防しましょう!
(1)日 時 平成30年7月10日(火)
       10時〜13時
(2)場 所 保健センター 2階
(3)対 象 市内在住又は在勤の方
(4)参加費 500円
(5)定 員 30人(先着順)
(6)持ち物 エプロン、三角きん、布巾
(7)申込み 電話もしくは健康課窓口 
       рT5−2111


健康こども部健康課
0463-55-2111


【更新日:2018/05/02】

平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
≪平成30年度 第1回『市民と大学生による里地里山再生プロジェクト』谷戸田で田植え体験 参加者募集≫
田植え体験を里山体験フィールド付近の谷戸田にて開催します。
日時:平成30年6月2日(土)(荒天の場合は翌日順延)午前10時〜午後1時【予定】
対象:市内在住・在学・在勤の方
定員:60名(定員を超えた場合は抽選)
費用:無料
申込:代表者の郵便番号、住所、氏名、電話番号と参加者全員の氏名、生年月日を、電話、市HP、はがき、電子メールまたはファクスより5月18日(金)必着で下記申し込み先へ。
申込み先:平塚市 環境保全課
〒254−8686 平塚市浅間町9−1
TEL 0463−23−9969
FAX 0463−21−9603
Eメール k-hozen-event@city.hiratsuka.kanagawa.jp
HP http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/kankyo/page67_00012.html


平塚市環境保全課
0463-23-9969


【更新日:2018/04/02】

平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
感震ブレーカー(簡易タイプ)の申込受付を開始します!
昨年度に引き続き、地震の揺れに伴う電気機器からの出火や停電が復旧した時に発生する火災を抑制するために、感震ブレーカー(簡易タイプ)を500円で配布します。申込先は市役所本館3階の災害対策課窓口です。今年度は、4月2日(月)から申込受付を開始します。希望される方は、「認印」と免許証などの「本人確認資料」を必ずお持ちください。詳しくはこちらをご覧ください。http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/bosai/page05_00001.html

平塚市防災危機管理部災害対策課
0463-21-9734


【更新日:2018/03/08】

平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
参加者募集!!3月17日(土)10時〜「女性防災コミュニティ講座」
女性の視点を活用した防災講座を開催しますのでぜひお申し込みください!先着30人です。
男性も申込可能です。
日時:平成30年3月17日(土)
午前10時〜12時
場所:平塚市勤労会館 3階大会議室
内容:地震時の災害対応から避難所生活までの行動と役割を体験して学びます。
※動きやすい服装でお越しください。
申込:電話または災害対策課窓口での受付
電話:0463−21−9734
共催:女性防災クラブ平塚パワーズ


平塚市防災危機管理部災害対策課
0463-21-9734


前の5件 次の5件

もどる