
お客様専用携帯サイト
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
【更新日:2018/09/07】
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
ひらつか救急フェア2018
9月9日は「救急の日」。
救急に関することを学べる「ひらつか救急フェア2018」を開催します。
救急車や救急隊が使う資器材の展示、心肺蘇生法やAEDの応急手当体験ができます。また、救急隊による資器材のデモンストレーションも行いますので、ぜひ会場へ足をお運びください。
開催日時:9月9日(日)10時00分から15時00分まで【荒天中止】
開催場所:OSC湘南シティ「オープンモール」(平塚市代官町33番1号)
平塚市消防本部 消防救急課
0463-21-9729
【更新日:2018/09/06】
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
≪健康課からのお知らせ≫
「慢性腎臓病講座」 成人の8人に1人は慢性腎臓病の心配があるといわれていますが、自覚症状が現れたときにはすでに病状が進行しています。専門医の話と管理栄養士の話を聞いて、早めに適切な対応と管理をしていきませんか。
日時:平成30年9月26日(水)
10:00〜12:30
場所:平塚市保健センター
対象:市内在住・在勤の方
参加費:500円(試食あり)
申込み:電話0463−55−2111
健康こども部健康課
0463-55-2111
【更新日:2018/08/24】
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
≪平塚市環境市民講座開催のお知らせ≫
平塚市環境市民講座を開催します。地球温暖化問題や生物多様性など様々の分野の環境問題の現状について学べます。
講座内容はHPをご確認ください。
日時:9月16日(日)午前9時45分〜午後4時
対象:市内に在住、在学、在勤の方
場所:ひらつか市民活動センター(平塚市八重咲町3−3 JAかながわビル2F)
申込:氏名・住所・電話番号・参加を希望する講座を、9月7日(金)までに下記申込み先へ。
定員:各講座20名(先着)
申込み先:平塚市 環境政策課
〒254-8686平塚市浅間町9-1
TEL 0463-21-9762
FAX 0463-21-9603
Eメール kankyo-s@city.hiratsuka.kanagawa.jp
HP http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/kankyo/page-c_02514.html
平塚市環境部環境政策課
0463-21-9762
【更新日:2018/08/22】
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
≪健康課からのお知らせ≫
「歯科医からきく健康の秘訣!講座」
内容:歯周病と全身の関係について
「オーラルフレイル」が注目されています。健康に過ごすための源はお口から!全身の病気との関係を聞き、健康力を高めませんか。
日時:平成30年9月13日(木)
10時00分から11時30分
場所:平塚市保健センター
対象:市内在住・在勤の方
定員:40人
申込み:電話もしくは健康課窓口
55−2111
健康こども部健康課
0463-55-2111
【更新日:2018/08/21】
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
≪平成30年度 第2回「市民と大学生による里地里山再生プロジェクト」稲刈り【参加者募集】≫
稲刈り体験を里山体験フィールド付近の谷戸田にて開催します。
日時:平成30年9月29日(土)(荒天の場合は翌日順延)午前10時〜午後1時【予定】
対象:市内在住・在学・在勤の方とその家族
定員:60名(定員を超えた場合は抽選)
費用:無料
申込:代表者の郵便番号、住所、氏名、電話番号と参加者全員の氏名、生年月日を、電話、市HP、はがき、電子メールまたはファクスで「稲刈り体験参加」と記載し、9月14日(金)までに下記申込み先まで。
申込み先:平塚市 環境保全課
〒254−8686 平塚市浅間町9−1
TEL 0463−23−9969
FAX 0463−21−9603
Eメール
k-hozen-event@city.hiratsuka.kanagawa.jp
HP
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/kankyo/page67_00023.html
平塚市環境保全課
0463-23-9969
前の5件
次の5件
もどる