
お客様専用携帯サイト
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
【更新日:2018/10/19】
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
平成31年度平塚市防災標語を募集します!
ただいま災害対策課では、市民の皆様に防災についての標語を考えていただくことで、防災の大切さを呼びかけ、自然災害に対する防災意識の高揚及び啓発を目的として、防災標語を募集しています。対象は市内に在住・在学・在勤の方となります。11月14日(水)まで受け付けていますので多くの皆様からのご応募をお待ちしています。
入賞された方には、防災講演会で表彰状及び記念品を贈呈します。標語は防災啓発活動に活用させていただきます。
詳細については、以下をご覧ください。
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/bosai/page-c_01649.html
平塚市防災危機管理部災害対策課
0463-23-1111
【更新日:2018/10/10】
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
≪暮らしの講座のお知らせ≫
「輸入食品の安全・安心を守るため〜検疫所の業務と事業者の取組み〜」をテーマに、10月30日(火)午後2時から、市民活動センターで講座を開催します。
輸入食品の安全性に不安はありませんか?国が行う輸入食品の安全性確保対策や事業者の食の安全・安心への取組みを学び、輸入食品に関する知識を身につけましょう。
事前に申し込みをお願いします。
平塚市市民部市民情報・相談課消費生活担当
0463-20-5775
【更新日:2018/10/04】
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
防災ラジオを有償配布します。
防災行政用無線と連動して自動で起動し、災害情報などを聞くことができる防災ラジオを1台2,500円で1,000台配布します。
希望する方は、危機管理課窓口、各公民館及び市ウェブにある申込書を11月9日(金)までに危機管理課へ持参又は郵送で提出してください。申込み多数の場合は抽選となります。
詳細は市ウェブ
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/bosai/page41_00004.html
を御参照ください。
平塚市防災危機管理部危機管理課
0463-23-1111
【更新日:2018/09/18】
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
「考古学の世界」受講者募集中です
「考古学の世界」受講者募集中です
今回は「島」と「海」にまつわる考古学です!講師の先生は、東海大学文学部(湘南キャンパス)と海洋学部(清水キャンパス)からお招きします。中学生以上を対象とした講演です。
詳しくはWEB http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/events/page83_00029.html へ。
平塚市社会教育部社会教育課
0463-35-8124
【更新日:2018/09/07】
平塚≪ひらつかイベント生活情報≫
犬及び猫の譲渡会を開催します
動物の愛護と適正な飼養についての関心と理解を深めるために「動物の愛護及び管理に関する法律」に基づいて定められた動物愛護週間にちなみ、ボランティア団体による新たな飼い主を探すための犬及び猫の譲渡会を開催すると共に、参加団体の活動紹介やペットの適正飼育の啓発、災害時のペットの同行避難についてのパネル展示を行います。
日時:平成30年9月24日(月・祝)11時〜15時 ※雨天決行、荒天中止
会場:平塚市役所本館 庁舎前スペース及び多目的スペース2・3
内容:犬及び猫の譲渡会、パネル展示
事業主体:神奈川県、平塚市
問い合わせ先:平塚市環境保全課 〒254−8686 平塚市浅間町9−1
平塚市環境部環境保全課
0463-23-9969
前の5件
次の5件
もどる